だし巻きたまごの献立(2024年9月7日の朝ごはん)|土鍋ごはん

ごはん
だし巻きたまご
もやしとブロッコリースプラウトの和え物
トマトの酢玉ねぎのせ
味のり
梅干
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
だし巻きたまごの献立
少し甘めのだし巻きたまごで朝ごはん。
すごいひさしぶりに土鍋でごはんを炊きました。
だし巻きたまご
切らずにそのままで…
もやしとブロッコリースプラウトの和え物
(2024年9月7日の朝ごはん)
土鍋ごはん
たまには土鍋ごはんを炊きたいんだけど、今の私には土鍋が重くてなかなか(^^;)
でも、この日は調子がよかったから、ひさしぶりに炊くことができました。
おいしかったな、土鍋ごはん。
少しおこげができてしまったー。
私、あまりおこげが好きじゃないんです。
今回使った土鍋(銀峯陶器 菊花 ごはん土鍋)と同じ種類の5合炊きも持っているけど、手がダメだからもう使えないな。
前は頻繁に使っていたけど、今は2合炊きだって重くて大変なのに、5合炊きなんて絶対無理、使えない(T_T)
いずれこの2合炊きも使えなくなるんだろうなぁ…
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
おかかごはんの献立(2024年2月29日の朝ごはん)
おかかごはん しらすおろし なめたけ キムチ トマトの酢玉ねぎのせ ※ごはんの量 ...
焼魚(アジの開き)の献立(2020年7月15日の朝ごはん)|お義母さんと食事、買い物
焼魚(アジの開き)の献立 ごはん(炭酸水で炊いたごはん) 焼魚(アジの開き) コ ...
チキンサラダのタルタルソース風かけの献立(2025年1月28日の朝ごはん)
ごはん チキンサラダのタルタルソース風かけ たけのこ芋の煮物 梅干 菊芋の甘酢醤 ...
焼魚(ししゃも)の献立(2022年8月25日の朝ごはん)
ごはん(紫もち麦入り) 焼魚(ししゃも) きゅうりとカニカマの和え物 トマトの酢 ...
何かいろいろ朝ごはんの献立(2020年6月17日の朝ごはん)
何かいろいろ朝ごはんの献立 ごはん(三十雑穀米入り) 焼きチーズはんぺん 明太子 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません