焼魚(赤魚の粕漬)の献立(2024年9月20日の朝ごはん)

ごはん
焼魚(赤魚の粕漬)
なめたけ
トマトの酢玉ねぎのせ
かぼちゃ煮
漬物
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼魚(赤魚の粕漬)の献立
赤魚の粕漬を焼いて朝ごはん。
今回のものは、漬け床の味があまりおいしくなかった、残念。
手作りのなめたけ、味もちょうどよくてごはんにのせて食べました。
焼魚(赤魚の粕漬)
なめたけ
(2024年9月20日の朝ごはん)

去年の今頃は、年末まで1日3個の断捨離~なんてやって、部屋の中の片付けをしていたけど、今年はそんなわけにはいかない(T_T)
普段の掃除、片付けがまともにできないのに、それ以上のことはできない。
去年の断捨離には意味があったんだろうな…
断捨離の様子→
普段の掃除、片付けがまともにできないのに、それ以上のことはできない。
去年の断捨離には意味があったんだろうな…
断捨離の様子→
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
おでん風の献立(2021年1月12日の朝ごはん)|下ごしらえ
ごはん おでん風 かぼちゃのサラダ 菊芋の甘酢醬油漬け トマトの酢玉ねぎのせ ふ ...
温泉たまごの献立(2024年1月6日の朝ごはん)
ごはん+ごま塩 温泉たまご なめたけ 赤大根の甘酢漬け 里芋煮 トマトの酢玉ねぎ ...
小鉢いろいろ献立(2021年11月1日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り)+混ぜ込みわかめ「若菜」 焼きチーズはんぺん ゆでたまご 和え ...
ハムサラダの献立(2022年12月30日の朝ごはん)
ごはん ハムサラダ 焼たらこ トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醤油漬け ピクルス ...
鮭のしょう油麹焼きの献立(2023年4月2日の朝ごはん)
黒米入りごはん 鮭のしょう油麹焼き あぶら菜の甘酢醤油和え きんぴらごぼう(冷凍 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません