豚肉白菜の献立(2024年11月12日の夜ごはん)

ごはん
豚肉白菜
目玉焼き
ミニサラダ
もやしとほうれん草の和え物
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
豚肉白菜の献立
おととい…豚肉と白菜を交互に重ねた豚肉白菜がメインの夕食でした。
バラ肉ではなく切り落としを使用。
蒸す時に塩と黒こしょうをかけて、食べる時はポン酢。
目玉焼きは急きょ…(笑)
下ごしらえ済みのもやしとほうれん草で和え物。
ミニサラダにかかっているドレッシングがめちゃ旨で、我が家では今お気に入り。
リケンの「洋食屋さんのただただおいしいドレッシング」っていう商品なんだけど、昔どこかの洋食屋さんで食べたような、とても懐かしい味。
ドロッとしていて、すりおろし野菜がたっぷりでクリーミーなドレッシングでホントおいしくて、癖になるー(笑)
リウマチになってからは生野菜を食べるのことが少なくなっていたけど、このドレッシングだったらたくさん食べたいなと思えます。
豚肉白菜
土鍋いっぱいにあった白菜も加熱したらごらんの通り、かなり少なくなってしまったー
これで二人分です。
(2024年11月12日の夜ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ケンタッキーの献立(2023年9月22日の夜ごはん)
ごはん ケンタッキー たこのマリネ 和え物 なめたけ いももち(お惣菜) ※ごは ...
鶏むね肉の塩こうじ漬け(白髪ネギのおかずラー油和え添え)の献立(2021年1月1日の夜ごはん)
ごはん 鶏むね肉の塩こうじ漬け(白髪ネギのおかずラー油和え添え) 春雨サラダ 温 ...
カットステーキの献立(2022年12月5日の夜ごはん)
黒米入りごはん カットステーキ 塩だれ深谷ねぎ ブロッコリーのカッテージチーズサ ...
いかソテーと海鮮スンドゥブの献立(2025年2月1日の夜ごはん)
ごはん いかソテー 海鮮スンドゥブ(はまぐり) スライス玉ねぎ 漬物 わかめサラ ...
ひとり鍋(鯛と帆立の極みだし鍋)の献立(2021年10月1日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) ひとり鍋(鯛と帆立の極みだし鍋) エビシューマイ(チルド) ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません