真竹の下ごしらえ、作り置き

真竹

真竹の下ごしらえ、作り置きです。

半分にカットして、皮をすべて取って、圧力鍋で30分ほど下茹でしました。
写真は圧力鍋の弁が下がったあと、蓋を開けたら水分が少なかったので、お湯を沸かしてたけのこが完全にお湯につかるまで足しました。
この状態(蓋をして)で一晩おきました。

真竹の下ごしらえ

米ぬかと唐辛子はお茶パックに入れて煮た方が、後始末がラク~。
圧力鍋なので、万が一お鍋の中で吹きあがって米ぬかが弁に詰まったら大変だし。

真竹の下ごしらえ

孟宗竹のたけのこと違って、この真竹はすぐやわらかくなって下ごしらえがラク。

真竹の下ごしらえ

たけのこ煮を作って、残りはとりあえず水の中へ。
たけのこごはんを作る予定。

真竹の下ごしらえ、作り置き

たけのこ煮

たけのこ煮

たけのこ水煮

たけのこ水煮

Left Caption
たけのこはカリウムを豊富に含んでいます。
カリウムは、ナトリウム(塩分)を排泄する役割があります。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪。
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはん

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。

また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク