津多屋(のり2段幕の内弁当)

糖尿病だということを無視した食事が数日続き、やっと?私の気持ちも落ち着き(;’∀’)、何となく食事作りを再開しています。
ずっと続けていた朝のまいたけ、トマトの酢玉ねぎのせも再開しました。
主人もホッとしたような顔をしてます。
食事制限を再開したけれど…あまり無理せずに…(;’∀’)。
ということで、
ひさしぶりに津多屋の「のり2段幕の内弁当」を買ってきました。
カロリー、糖質は気になるけど…やっぱり津多屋ののり弁はおいしかったー。
糖尿病で食事制限。HbA1cの数値が落ち着き、今はほぼ制限なしの献立。2023年11月私が関節リウマチを発症。
糖尿病だということを無視した食事が数日続き、やっと?私の気持ちも落ち着き(;’∀’)、何となく食事作りを再開しています。
ずっと続けていた朝のまいたけ、トマトの酢玉ねぎのせも再開しました。
主人もホッとしたような顔をしてます。
食事制限を再開したけれど…あまり無理せずに…(;’∀’)。
ということで、
ひさしぶりに津多屋の「のり2段幕の内弁当」を買ってきました。
カロリー、糖質は気になるけど…やっぱり津多屋ののり弁はおいしかったー。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
食事制限と関係ない話です。 今回はちょっといいモノのお話(^^)。 ※感じ方、使 ...
7月1日からはじまった、レジ袋有料。 半月ほどが過ぎました。 レジ袋が完全に有料 ...
昨日はうどん屋さんにランチを食べに行きました。 いつものローカルなうどん屋さん。 ...
食事制限と関係ない話 訳あって、先日、自由診療(自費診療)で血液検査を受けました ...
約3ヶ月ぶりの病院診察日。 血液検査の結果が出るまで1時間ほどで、診察の予約時間 ...
当サイトはプロモーションが含まれています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません