ひとり鍋(鍋キューブ・鶏だしうま塩)の献立(2020年10月3日の夜ごはん)

ごはん(黒米入り)
ひとり鍋(鍋キューブ・鶏だしうま塩)
コールスローサラダ
かぼちゃ(電子レンジ加熱、塩ふり)
しば漬け
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
ひとり鍋(鍋キューブ・鶏だしうま塩)の献立
今シーズン初?いや、2回目かな?の、ひとり鍋。
スリコの土鍋から買い替えた、ほんの少しだけ容量が大きい土鍋は1年中活躍しているけど、これからの時期はさらに活躍!
自分で鍋つゆを作るのもいいけど、市販の鍋の素が便利。
その日の気分で味が変えられるー。
ひとり鍋(鍋キューブ・鶏だしうま塩)
緑がない…赤がない…彩りが寂しいな…(^^;)。
具材は、白菜、大根、えのき、しらたき、長ネギ、豆腐、鶏モモ肉。
今回の鍋の素は、鍋キューブ・鶏だしうま塩味。
鍋キューブ・鶏だしうま塩の栄養成分表示
栄養成分表示(固形キューブ1個(7.3g)あたり)
エネルギー:21kcal、たんぱく質:1.3g、脂質:0.7g、炭水化物:2.3g、食塩相当量:2.8g
今回は鍋キューブ3個を分量のお湯でボウルに溶かして使いました。
ちょっとね、お鍋に入れた野菜の量が多かったので、鍋キューブ3個使用。
なので、塩分が怖いから鍋つゆ飲み干し禁止にしました。
具材を土鍋に入れる
ココに、先に溶かしておいた鍋つゆを入れて火にかけます。
土鍋の蓋をして煮る!
ひとり鍋の完成~。
お鍋は野菜がたくさん食べれて、おなかいっぱい満足になるので、主人は喜びます。
今回のネギは普通のネギだけど、トロっとおいしかったー。
この豆腐はあまりおいしくなかったな。
(2020年10月3日の夜ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
まぐろ丼の献立(2023年2月16日の夜ごはん)
まぐろ丼 チキン(お惣菜) コールスローサラダ トマトの酢玉ねぎのせ たくあん ...
焼き餃子の献立(2023年3月11日の夜ごはん)
ごはん 焼き餃子、温キャベツとトマト添え 枝豆コーン ほうれん草のごま和え べっ ...
よせ豆腐鍋の献立(2024年10月1日の夜ごはん)
ビーフガーリックごはん よせ豆腐鍋 こんにゃくとわかめのサラダ 茹でさつまいも ...
まぐろとホタテ丼の献立(2023年5月2日の夜ごはん)
まぐろとホタテ丼 大根と豚肉の煮物 たまご豆腐 ピクルス ※ごはんの量は約150 ...
豚肉のしょうが焼きの献立(2024年8月17日の夜ごはん)
ごはん 豚肉のしょうが焼き バターコーン 漬物 味噌汁(大根、油揚げ) ※ごはん ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません