アスパラの豚肉巻きの献立(2021年4月2日の夜ごはん)

ごはん+韓国海苔ふりかけ
アスパラの豚肉巻き
たけのこ、わさび醤油
カッテージチーズ入りコールスローサラダ
しめじの麺つゆ煮、スナップエンドウ添え
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
アスパラの豚肉巻きの献立
下ごしらえをしておいた「アスパラの豚肉巻き」で夕食です。
事前に巻いておいたので、夕食作りがラクでした~。
アスパラの豚肉巻き
トマトとアイスプラントを添えました。
アスパラの豚肉巻きをホイルを2枚重ねた上に並べ、塩、黒コショウ、ガーリックパウダーをふりかけます。
ホイルを2枚重ねたのは破れた時のことを考えてなので、ホイルは1枚でもOKです。
ホイルで包み、オーブントースターで15分~20分くらい焼きました。
アスパラの豚肉巻きの完成
ホイルに包んで焼いたので後片付けは楽チン(笑)。
丸めてポイ!です(^^)。
たけのこ、わさび醤油
たけのこの穂先をわさび醤油で。
穂先はまぁまぁやわらかかったです。
カッテージチーズ入りコールスローサラダ
キャベツ、きゅうり、赤玉ねぎ。
牛乳と酢で作るカッテージチーズ、マヨネーズ(カロリーオフ)、ガーリックパウダー。
ずっしり重いコールスローサラダで我が家の定番。
(2021年4月2日の夜ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
餃子の王将テイクアウト(チャーハンと天津飯)の献立(2022年6月20日の夜ごはん)
チャーハン/天津飯 その他、サラダや冷蔵庫の作り置き 餃子の王将テイクアウト(チ ...
シューマイ(丸上食品)の献立(2024年4月19日の夜ごはん)
ごはん シューマイ(丸上食品) 酢の物 ごま和え たこきゅうりの和え物 味噌汁( ...
厚切りポークウインナー焼きの献立(2023年7月8日の夜ごはん)
黒米入りごはん 厚切りポークウインナー焼き、ブロッコリー添え サラダ ゆでたまご ...
タンドリーチキン、ネギ添えの献立(2020年4月18日の夜ごはん)
タンドリーチキン、ネギ添えの献立です。 ごはん(黒米入り) タンドリーチキン、ネ ...
チキンステーキの献立(2021年9月11日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) チキンステーキ サーモンのマリネ スライス玉ねぎ さつまいも ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません