大根づくし?の献立(2021年4月6日の朝ごはん)

ごはん(黒米入り)
おろしたまご
大根ステーキ、竹の子ペースト塗り
大根のきんぴら
トマトの酢玉ねぎのせ
菊芋の甘酢醬油漬け
味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
大根づくし?の献立
大根がたくさんあって、何とか消費したい!
大根づくしの朝ごはんです。
おろしたまご
大根おろしの上にたまごの黄身。
しょう油とおかか、わさびを添えて。
これ、以前の現場で提供されていた1品。
確か当時「にしきぎ」?っていう献立名で出されていたと思うんだけど、違ったかな?
混ぜてたまごかけごはんみたいにして食べます。
大根ステーキ、竹の子ペースト塗り
下ごしらえをした大根を竹の子ペーストを塗りながらフライパンで焼いてみました。
これ、案外いけるかも?(笑)
大根のきんぴら
作り置きで大根のきんぴらを作ったので、朝ごはんの1品に。
(2021年4月6日の朝ごはん)
食事制限と関係ない話…
セラミックヒーターを片付けました。
冬の間、洗面所(脱衣所)で使っていたヒーター。
また来シーズンまで収納しておきます。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
土鍋でちからうどんの献立(2023年2月2日の朝ごはん)
土鍋でちからうどん 温コールスローのカッテージチーズサラダ 春雨サラダ トマトの ...
すき焼き(残り物)の献立(2020年6月29日の朝ごはん)
すき焼き(残り物)の献立 ごはん(黒米入り) すき焼き(残り物) 魚肉ソーセージ ...
親子丼の献立(2024年10月11日の朝ごはん)
親子丼 トマトの酢玉ねぎのせ こんにゃくのピリ辛煮 漬物 汁物代わりのおでん ※ ...
明太たまごの献立(2022年12月21日の朝ごはん)
ごはん+ふりかけ 明太たまご 菊芋の甘酢醤油漬け ピリ辛こんにゃく 無限ピーマン ...
お粥の献立(2024年2月6日の朝ごはん)
お粥 肉じゃが トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 ※食前にまいたけ(食事の30分前くら ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません