コロコロたまご焼きと酵素玄米(寝かせ玄米)の献立(2021年9月21日の朝ごはん)

酵素玄米(寝かせ玄米)
コロコロたまご焼き
トマトの酢玉ねぎのせ
ごま昆布と梅干
きのこの甘辛煮
味噌汁
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
コロコロたまご焼きと酵素玄米(寝かせ玄米)の献立
ひさしぶりに「コロコロ♪ひとくちボール焼」を使ってコロコロたまご焼きです。
たこ焼きみたいにコロコロ、可愛い~(笑)。
酵素玄米(寝かせ玄米)もほぼ完成。
朝ごはんに食べたあとの残りは冷凍保存をしておきました。
酵素玄米(寝かせ玄米)
コロコロたまご焼き
たまご2個、白だしとパルスイートと水をよく混ぜ、温めておいた「コロコロ♪ひとくちボール焼」に流し入れます。
はみ出たたまごを丸い方へ集めながらグルグルとかき混ぜ、あとはたこ焼きを作る感じで焼けばOK。
コロコロたまご焼きの完成です。
コロコロたまご焼きをお皿に盛り付けた後、軽くブロッコリーを焼きます。
ブロッコリーは焼くと香ばしくておいしいー。
ごま昆布と梅干、きのこの甘辛煮
味噌汁
大根、人参、長ネギ、ごぼう、油揚げ、小葱。
ごぼうはささがきにして冷凍保存をしておいたものを使用。
(2021年9月21日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
Posted by わか
関連記事
はんぺんのガリマヨ焼きの献立(2022年12月13日の朝ごはん)
もち麦+黒米入りごはん 大根葉のふりかけ はんぺんのガリマヨ焼き ゆでたまご ブ ...
おにぎらず(明太マヨ)の献立(2023年10月12日の朝ごはん)
おにぎらず(明太マヨ) 漬物 カキの燻製(缶詰) トマトの酢玉ねぎのせ なめたけ ...
混ぜ込みわかめ(若菜)ごはんの献立(2024年3月1日の朝ごはん)
混ぜ込みわかめ(若菜)ごはん ウインナー、ブロッコリー添え なめたけ キムチ ト ...
まんまるたまご焼きの献立(2022年10月1日の朝ごはん)
ごはん まんまるたまご焼き あみの佃煮 しめじ煮ソテー トマトの酢玉ねぎのせ 漬 ...
焼たらこの献立(2024年11月5日の朝ごはん)
黒米入りごはん 焼たらこ こんにゃくのピリ辛炒め煮 栗 トマトの酢玉ねぎのせ 梅 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません