寄せ鍋の献立(2021年11月28日の夜ごはん)

ごはん(古代米3種入り)
寄せ鍋
生ハムのマリネ
ポテトサラダ
あみの佃煮
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
寄せ鍋の献立
この日のひとり鍋は寄せ鍋。
鍋キューブを使用しました。
具材の野菜はいつも通り。
冷凍しておいた真鱈と肉団子を入れた寄せ鍋です。
タラを入れるとおいしいですね~。
寄せ鍋
生ハムのマリネ
酢玉ねぎに黒こしょうを追加して生ハムを漬け込んでおきました。
(2021年11月28日の夜ごはん)

最近お鍋の時に使っているとんすい。
何年か前にかっぱ橋で買ってきた食器で、ひさしぶりに収納場所から出して使っています。
気に入って買った食器は飽きても捨てずに保管しておくので、たまに「あの食器使いたいな」と思い出した時に収納場所から出して使う~(^^)。
何年か前にかっぱ橋で買ってきた食器で、ひさしぶりに収納場所から出して使っています。
気に入って買った食器は飽きても捨てずに保管しておくので、たまに「あの食器使いたいな」と思い出した時に収納場所から出して使う~(^^)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ハンバーグ(イオンのチルド)の献立(2023年11月27日の夜ごはん)
黒米入りごはん ハンバーグ(イオンのチルド) 酢の物 ポテト キムチ ※ごはんの ...
焼鮭と肉野菜炒めの献立(2023年9月9日の夜ごはん)
ごはん 焼鮭 肉野菜炒め 酢の物(きゅうり、わかめ、カニカマ) サラダ 漬物 ※ ...
鉄鍋棒餃子(紅虎餃子房)の献立(2023年1月10日の夜ごはん)
ごはん 鉄鍋棒餃子(紅虎餃子房) 他、冷蔵庫にあるもので… ※ごはんの量は約15 ...
焼肉の献立(2024年8月14日の夜ごはん)
ごはん 焼肉 野菜サラダ ポテトサラダ キムチ わかめスープ すいか ※ごはんの ...
焼魚(銀ダラの酒粕味噌漬け)の献立(2023年1月2日の夜ごはん)
ごはん 焼魚(銀ダラの酒粕味噌漬け) とろろ芋 煮物 赤大根の甘酢漬け 味噌汁 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません