土鍋でエビピラフ

クリスマスイブの夕食用に、土鍋でエビピラフを炊きました。
赤ピーマン(赤パプリカ)があったらよかったなー。
普通のグリーンのピーマンは色が悪くなってしまうなぁ。
鍋底から炎が出ない程度の火加減で沸騰するまで加熱。
およそ12分~13分程度。
火を止め10分くらい蒸らして炊き上がり。
この土鍋は途中の火加減調整がいりません。
沸騰したら火を止めればおいしいごはんが炊きあがります。
上に乗っているエビを取り除いて…
ごはんをかき混ぜます。
ちょっとおこげができてしまったな。
今回のエビピラフは、牡蠣をサッと煮た煮汁を使っています。
お米…2合
水…400cc(牡蠣をサッと煮た煮汁)
海老
ピーマン
玉ねぎ
塩、コショウ、コンソメ、ガーリックバターソース(バターとガーリックでOK)
少し薄めの味だったけど、牡蠣とエビの風味でおいしいピラフができました(^^)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
雷豆腐ぶっかけそうめんメインの献立(2018年8月11日の昼ごはん)
雷豆腐ぶっかけそうめんメインの献立です。 前回作ってすごくおいしかったので、また ...
カジキの味噌マヨ焼きの献立(2021年10月3日の朝ごはん)
ごはん(古代米3種入り) カジキの味噌マヨ焼き えのき煮 無限ピーマン ナスの甘 ...
おつまみみたいな?献立(2023年4月16日の夜ごはん)
黒米入りごはん イカそうめん レバニラ ぼんじり 野菜サラダ かぼちゃのカッテー ...
鳥めし(登利平)の献立(2024年2月14日の夜ごはん)
鳥めし(登利平) きんぴら こんにゃくのピリ辛煮 酢の物 鳥めし(登利平)の献立 ...
副菜いろいろ朝ごはんの献立(2020年7月13日の朝ごはん)|アルコール77にポアラー装着で液だれなし
副菜いろいろ朝ごはんの献立 ごはん(ソーダ水(炭酸水)で炊いたごはん) たまごと ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません