煮豚(豚バラ)

最近は煮豚(焼豚)を作る時は「豚肩ロース」が多かったけど、今回は豚バラが安かったので、ひさしぶりにバラ肉で煮豚を作りました。
圧力鍋で30分くらい?煮ました。
(圧力鍋のパッキンを交換しないとなぁ…)
煮豚(豚バラ)
調味料はだいたいこんな感じ
豚バラ肉…約300g
しょうゆ…35g
酒…35g
みりん…35g
パルスイート…小さじ2~
水…200ml
にんにくチューブ
生姜チューブ
長ネギの青み
あとで茹でたまごを作ってこの煮汁に漬け込もうかな?
糖尿病で食事制限。HbA1cの数値が落ち着き、今はほぼ制限なしの献立。2023年11月私が関節リウマチを発症。
最近は煮豚(焼豚)を作る時は「豚肩ロース」が多かったけど、今回は豚バラが安かったので、ひさしぶりにバラ肉で煮豚を作りました。
圧力鍋で30分くらい?煮ました。
(圧力鍋のパッキンを交換しないとなぁ…)
煮豚(豚バラ)
調味料はだいたいこんな感じ
豚バラ肉…約300g
しょうゆ…35g
酒…35g
みりん…35g
パルスイート…小さじ2~
水…200ml
にんにくチューブ
生姜チューブ
長ネギの青み
あとで茹でたまごを作ってこの煮汁に漬け込もうかな?
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
象印IH炊飯ジャー極め炊き(NP-VI10-TA)を買った時から作ってみたかった ...
おからパウダーでお好み焼きを作りました。 今回は(も)グリル名人(グリルパン)を ...
土鍋でお粥を作りました。 今回の分量は、お米120g+お水600cc 浸水時間は ...
多めに作った肉じゃがをリメイクしました。 おいしかったー(^^) 肉じゃがのじゃ ...
牛乳と酢で作るカッテージチーズレシピ 牛乳…500ml 酢…30ml 塩…少々 ...
当サイトはプロモーションが含まれています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません