フォカッチャメインの献立(2018年10月8日の朝ごはん)

フォカッチャメインの献立です。
※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい)
パスコ超熟フォカッチャ、大豆のお肉のハンバーグ(冷食)と野菜サラダ、ナスと人参のピリ辛炒め、胡麻味噌田楽大根、トマトの酢玉ねぎのせ
パスコ超熟フォカッチャ
コマーシャルを見て食べてみたいと、買ってみました。
フォカッチャに包丁で切れ目を入れておけばよかった…
手で半分にしたので、きれいに割けなかったので…(;’∀’)。
おかずにした、大豆のお肉のハンバーグと野菜を挟んで食べました。
パスコ超熟フォカッチャ
パスコ超熟フォカッチャ栄養成分
大豆のお肉のハンバーグ(冷食)と野菜サラダ
冷凍食品の大豆のお肉のハンバーグを電子レンジで加熱。
レタス、きゅうり、玉ねぎを粉チーズとマヨネーズ(カロリーオフ)とガーリックパウダーで和えた野菜を添えました。
大豆のお肉のハンバーグ(冷食)
大豆のお肉のハンバーグ(冷食)の栄養成分
ナスと人参のピリ辛炒め
胡麻味噌田楽大根
トマトの酢玉ねぎのせ
※アップしている献立と、記事をアップしている日は違う日です。

我が家は何でもアリです(笑)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
シンプル朝ごはんの献立(2023年12月18日の朝ごはん)
ごはん+にんにくごま 千切り赤キャベツのピクルス トマトの酢玉ねぎのせ 松前白菜 ...
たまご粥の献立(2021年11月16日の朝ごはん)
たまご粥 トマトの酢玉ねぎのせ まいたけ煮 しらす ※主人のごはんの量は約150 ...
焼きそばととうもろこしの献立(2019年6月17日の朝ごはん)
焼きそばととうもろこしの献立です。 焼きそば とうもろこし ケンタッキーフライド ...
ワンプレートplus(プラス)の献立(2024年11月9日の朝ごはん)
黒米入りごはん ワンプレート(はんぺんチーズ、切干大根煮、なめたけ、モロッコイン ...
焼魚(さばのみりん干し)の献立(2023年10月24日の夜ごはん)
もち麦と黒米入りごはん 焼魚(さばのみりん干し) 大根おろし お豆腐のおかずラー ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません