温泉卵メインの献立(2018年10月7日の朝ごはん)

温泉卵メインの献立です。
※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい)
ごはん、温泉卵、焼明太子、きゅうりと大根の和え物、トマトの酢玉ねぎのせ、里芋煮、茹で栗
温泉卵
焼明太子
きゅうりと大根の和え物
下処理しておいたきゅうりと大根を和えただけ。
トマトの酢玉ねぎのせ
里芋煮
茹で栗
茹でた栗を包丁で半分に切ってスプーンで取り、すぐ食べられるようにしました。
ひとつひとつむいた方がおいしいけど、面倒だったので…(;’∀’)。
※アップしている献立と、記事をアップしている日は違う日です。

ちなみに病院からの栄養指導で指示されたごはんの量は「220g」。
でも、いつもそれよりも少なめの、170g~200gにしています。
今回のごはんの量は、150gくらいです。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
もつ煮の献立(2022年6月14日の昼ごはん)
ごはん(黒米入り) もつ煮 たけのこ煮 きゅうりのキューちゃん風 カニカマとブロ ...
ごはんのお供は明太子とのり佃煮の献立(2022年2月22日の朝ごはん)
ごはん 明太子 のり佃煮 煮物 もやしとわかめの和え物 菊芋の甘酢醬油漬け ※主 ...
焼ギョーザ(お惣菜)(2022年4月26日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) 焼ギョーザ(お惣菜) その他、冷蔵庫にあるもので… ※主人の ...
白身魚のフライ甘酢あんの献立(2023年10月26日の夜ごはん)
ごはん 白身魚のフライ甘酢あん サラダ きんぴらごぼう べったら漬け 焼いも ※ ...
小鉢いろいろ献立(2022年5月24日の朝ごはん)
ごはん ミートボール 焼明太子 ブロッコリーのミニグラタン ゆでたまご ひじき煮 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません