焼さんまの献立(2019年10月29日の朝ごはん)

焼さんまの献立です。
ごはん(発芽米入り)
焼さんま
大根おろし(冷凍保存しておいたものを解凍)
野菜サラダ
壺ニラ風
トマトの酢玉ねぎのせ
味噌汁
ヨーグルトの煮リンゴのせ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
(2019年10月29日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

もう11月…今年もあと2ヶ月、早いな。
今月は2ヶ所の病院。
昨日までで服用していた薬の1つが終わり、今日から飲まない状態で血液検査。
前回の診察から昨日まで、食事以外で結構適当なコトをしていたから、糖尿病の数値も含めて、きっと悪化しているだろうな。
体重も特に減ることなく…増えてはいないけど、前後している状態。
歩く距離、回数も減っているし。
糖尿病だと言われた時の、あの時の衝撃?を受けた時の気持ちは覚えていても、どこか忘れている部分もあったり…。
ダメだよね…わかっているのに…。
今月は2ヶ所の病院。
昨日までで服用していた薬の1つが終わり、今日から飲まない状態で血液検査。
前回の診察から昨日まで、食事以外で結構適当なコトをしていたから、糖尿病の数値も含めて、きっと悪化しているだろうな。
体重も特に減ることなく…増えてはいないけど、前後している状態。
歩く距離、回数も減っているし。
糖尿病だと言われた時の、あの時の衝撃?を受けた時の気持ちは覚えていても、どこか忘れている部分もあったり…。
ダメだよね…わかっているのに…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
茹で鶏のマヨかけメインの献立(2019年3月8日の朝ごはん)
茹で鶏のマヨかけメインの献立です。 ごはん(黒米入り) 茹で鶏のマヨかけ(茹で鶏 ...
海苔のせごはん(おむすび山)の献立(2024年2月7日の朝ごはん)
海苔のせごはん(おむすび山) 肉じゃが 焼ネギ トマトの酢玉ねぎのせ 漬物 ※ご ...
豚汁うどんの献立(2022年11月6日の昼ごはん)
豚汁うどん さつまいもの甘煮(市販パック) ピクルス しめじ煮のおかかのせ 豚汁 ...
今日の献立(2022年10月28日の朝ごはん)
ごはん トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醤油漬け 煮たまご なめたけ 焼き芋 シ ...
カラスカレイの煮付けの献立(2021年1月9日の朝ごはん)|煮付けの煮汁で卯の花
ごはん(黒米入り) カラスカレイの煮付け、かき菜添え 赤大根の甘酢漬け こんにゃ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません