焼きひき肉の献立(2019年11月21日の朝ごはん)|脱衣所(洗面所)が寒いから…

焼きひき肉の献立です。
ごはん(発芽玄米入り)
焼きひき肉、ブロッコリー添え
オクラのごま和え
壺ニラ風(作り置き)
赤大根の甘酢漬け(作り置き)
赤大根のぬか漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼きひき肉、ブロッコリー添え
冷凍しておいたひき肉を、解凍せずに冷凍のまま、塩コショウをしてフライパンで蒸し焼き。
最後にヨシダグルメのタレで味付け。
見ためは濃そうだけど実際の味は濃くなく、香ばしくておいしかったです。
赤大根のぬか漬け
少し漬ける時間が短すぎて、塩気も少なく、シャキシャキ感が残り過ぎてしまった。
もう半日、漬け込んでもよかったなぁ。
(2019年11月21日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
脱衣所(洗面所)が寒いから…
去年もそう思っていたんだけど、脱衣所(洗面所)が寒いから、ちょっとした暖房器具が欲しい。
お風呂に入る時、というか、お風呂から出た時がすごく寒くて、ヒートショック?危険よねぇ。
主人は血圧の薬も飲んでいるし…。
そんな値段の高いものは買えないけど、安価なセラミックファンヒーターってどうだろう?
5,000円くらいで買える、セラミックファンヒーター。
お風呂に入る時にスイッチを入れれば、出てきた時は多少は暖かい???
ココ数日、ネットでいろいろ見ているけど、どれにしたらいいのか決められなくて…。
広い脱衣所(洗面所)ではないので、コンパクトなもので十分。
どれがオススメなんだろう?
迷うなぁ…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
味噌けんちんそうめんの献立(2023年11月15日の朝ごはん)
味噌けんちんそうめん おにぎらず? トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢しょう油漬け ...
ピザの献立(2023年4月29日の昼ごはん)
ピザ トマトスープ ブロッコリーのカッテージチーズサラダ 種なしぶどう(クリムゾ ...
酢豚(お惣菜)の献立(2024年3月7日の夜ごはん)
ごはん 酢豚(お惣菜) イカフライ(お惣菜) 切干大根煮 もずく酢きゅうり キム ...
トーストの献立(2023年5月27日の昼ごはん)
トースト ハムサラダ カップスープ+ほうれん草 トーストの献立 農産物直売所で買 ...
前日の残りの鍋の献立(2024年10月26日の朝ごはん)
黒米入りごはん 前日の残りの鍋 すじこ トマトの酢玉ねぎのせ かぼちゃ煮 ひじき ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません