チャーハンメインの献立(2018年8月26日の昼ごはん)

チャーハンメインの献立です。
チャーハン、しめじとカラーピーマンのピリ辛和え(作り置き)、ズッキーニの中華風(作り置き)、トマトの酢玉ねぎのせ、マカロニサラダ(市販お惣菜)、味噌汁(大根とわかめ)
チャーハン
玉ねぎ、ピーマン、ハムが具材。
香味ペースト
チャーハンの味付けはこれ1本。
自分で味をみながらいろいろ調味料を加えるよりも、これだけのほうがおいしいー(笑)。
香味ペースト栄養成分表示
チャーハン1人前を作る時に使う香味ペーストは、19kcalで食塩相当量は1.5g。
香味ペースト使用目安
ごはんの量が2杯よりも少なめなので、この使用目安よりも減らして使用。
しめじとカラーピーマンのピリ辛和え(作り置き)
豆板醤をきかせてピリ辛に。
ズッキーニの中華風(作り置き)
我が家でよく作るナスの中華風のズッキーニ版。
マカロニサラダは市販のお惣菜を盛り付けただけ。
トマトの酢玉ねぎのせはいつもの定番。
味噌汁は、大根とわかめが具材で、赤だしで作りました。

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
小鉢いろいろの献立(2019年8月11日の朝ごはん)
小鉢いろいろの献立です。 ごはん(雑穀米入り) しめじの白だし煮 しらすおろし ...
まぐろのたたき丼の献立(2023年5月19日の夜ごはん)
まぐろのたたき丼 鶏ささみの八幡巻き エビとブロッコリーのサラダ 千切り野菜のサ ...
マルシンハンバーグの献立(2024年6月21日の朝ごはん)兼昼ごはん
ごはん マルシンハンバーグ なめたけ キムチ トマトの酢玉ねぎのせ ヨーグルト ...
煮たまごの献立(2025年1月15日の朝ごはん)
黒米入りごはん 煮たまご 梅干 ジャバン海苔 ピリ辛こんにゃく トマトの酢玉ねぎ ...
つけ麺(魚介豚骨醤油味)の献立(2022年6月25日の昼ごはん)
つけ麺(魚介豚骨醤油味) 焼豚、カニカマ ブロッコリーグラタン キムチ つけ麺( ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません