焼きそばメインの献立(2018年10月5日の朝ごはん)

焼きそばメインの献立です。
※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい)
焼きそば、野菜サラダ、トマトの酢玉ねぎのせ、焼きいも、ワカメスープ
焼きそば
中華麺は少なめ、キャベツが結構大量に入っています。
キャベツ、ピーマン、人参、玉ねぎ、魚肉ソーセージ。
野菜サラダ
レタス、きゅうり、玉ねぎ…いつもと同じ(;’∀’)。
我が家では、生野菜サラダは、ドレッシングで和えてから器に盛り付け。
その方が野菜が少ししんなりとして、量がたくさん食べられるから。
食卓へ運ぶ直前に和えるので、シャキシャキ感も残っています。
トマトの酢玉ねぎのせ
焼きいも
さつまいもを適当な大きさに切ってから、グリルパン(グリル名人)に並べて、魚焼きグリルで焼きました。
このさつまいも、あまりおいしくなかった…。
ワカメスープ
ガラスープの素、塩コショウで味付け、白ごま少々。
ワカメとネギが具材。
ごま油やラー油をほんの少し垂らすとおいしいですよね…今回はなしだったけど。
※アップしている献立と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
じっくりコトコトこんがりパン濃厚クラムチャウダー味の献立(2022年10月2日の昼ごはん)
じっくりコトコトこんがりパン濃厚クラムチャウダー味 おにぎり 漬物 ハムサラダ ...
けんちんうどんの献立(2023年12月25日の昼ごはん)
けんちんうどん ピザ(前日の残り) ボイルキャベツの和え物 けんちんうどんの献立 ...
キャベツたまご焼きの献立(2024年1月29日の朝ごはん)
ごはん キャベツたまご焼き トマトの酢玉ねぎのせ 大根葉のふりかけ 菊芋の甘酢醤 ...
ドリアの献立(2025年3月3日の夜ごはん)
ドリア サラダ もずく酢 ごま豆腐 ※ごはんの量は約150gで、カロリー:約24 ...
焼豚丼の献立(2022年6月9日の夜ごはん)
焼豚丼 お豆腐サラダ 冷やしわかめワサビ味(市販) かぼちゃ みそ汁 ※主人のご ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません