そぼろ丼メインの献立(2018年11月5日の昼ごはん)

そぼろ丼メインの献立です。
そぼろ丼、野菜サラダ、おでん、ナスの甘酢醤油漬け、もずく酢
そぼろ丼
今回は豚そぼろで、味を付けて冷凍しておいたものを解凍しただけ。
炒り卵はたまご1個分。
野菜サラダは、レタス・きゅうり・玉ねぎをノンオイルドレッシングで和えただけ。
おでん、ナスの甘酢醤油漬けは作り置き。
※アップしている献立と、記事をアップしている日は違う日です。

先日、食器が欲しくてかっぱ橋に行ってきました。
いつも行く食器屋さんを数軒回ったけど、自分がイメージしていた食器を見つけることができなくて残念。
いつも行く食器屋さんを数軒回ったけど、自分がイメージしていた食器を見つけることができなくて残念。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
しらたきのチャプチェ風の献立(2019年12月10日の朝ごはん)
しらたきのチャプチェ風の献立です。 ごはん(ファンケルの発芽米、雑穀米入り)→圧 ...
たらこパスタメインの献立(2018年6月30日の朝ごはん)
今回は、たらこパスタメインの献立です。 ひさしぶりのパスタ。 たらこパスタ、トマ ...
のり弁(ほっともっと)の献立(2022年2月27日の夜ごはん)
のり弁(ほっともっと) 豆腐のほうれん草とミニトマト添え カニカマサラダ 味噌汁 ...
さつま揚げのバターしょう油の献立(2025年4月12日の朝ごはん)
ごはん さつま揚げのバターしょう油 しめじ煮 トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 味のり ...
とんかつ(松のや)の献立(2023年6月16日の夜ごはん)
ごはん とんかつ(松のや) キャベツ+千切りきゅうり ピクルス ポテサラ とんか ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません