焼さば(骨なし)の献立(2019年10月27日の朝ごはん)

焼さば(骨なし)の献立です。
ごはん
焼さば(骨なし)
壺ニラ風
トマトの酢玉ねぎのせ
おくらのピーナツ和え
えのきとわかめの和え物
きゅうりの燻製ぬか床漬け、一味唐辛子かけ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ひさしぶりの白ごはん。
新米なので、白米だけで炊いてみました。
この時期しか新米は食べられないから。
おいしかったです。
えのきとわかめの和え物
いしづきを取ったえのき1袋(大)を半分にカット。
ザルに入れてサッと洗います。
(私は基本キノコ類はサッと洗います。現場でそうだったので…。)
えのきを耐熱ボウルに入れて、白だし大さじ1を入れ、軽くラップをして600Wで4分前後加熱。
温かいまま食べてもOKだし、冷蔵庫で冷まして今回のようにわかめと和えても…。
きのこ嫌いの私が、唯一食べられるのがえのき。
白だしで煮るとおいしいです。
ちなみに「いしづき」は、崩れないように軽く洗って耐熱皿にのせて、塩コショウとほんの少しのバターをのせ、軽くラップをし、電子レンジで加熱して、いしづきのステーキ風にします。
これは私は食べないけれど、主人がおいしいと喜んで食べます(笑)。
(2019年10月27日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
おかかチャーハンの献立(2023年1月30日の昼ごはん)
おかかチャーハン ゴマ豆腐 エビかつ(冷凍食品) サラダ タコのマリネ ※ごはん ...
焼肉の献立(2022年4月29日の夜ごはん)
もち麦入りごはん 焼肉 サラダ 中華スープ カリフラワーとカニカマ キムチ ※主 ...
トースト3種の献立(2022年1月5日の昼ごはん)
トースト3種 ブロッコリーとミニトマト 焼いも クノールカップスープ トースト3 ...
マグロ、イカ丼とその他海鮮の献立(2022年5月5日の夜ごはん)
マグロ、イカ丼 その他海鮮 もずく酢きゅうり きゅうりともやしの和え物 味噌汁 ...
コンビニごはんの献立(2022年5月22日の夜ごはん)
カレーライス/かき揚げそば コールスローサラダ 胡麻とうふ コンビニごはんの献立 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません