白菜とツナの蒸し鍋の献立(2019年12月3日の夜ごはん)

白菜とツナの蒸し鍋の献立です。
ごぼうの炊き込みごはん
白菜とツナの蒸し鍋
ニラの醤油漬け
無限ピーマン風
煮豆(市販)
味噌汁(コールラビ、ワカメ、油揚げ)
白菜とツナの蒸し鍋
洗って切った白菜を立てて土鍋に入れて、塩コショウ。
その上にツナ缶(1缶しかなくて2人で分けました)。
蓋をして、弱火で蒸し焼き。
このまま食べてもいいし、味が薄ければしょう油をかけたり、ポン酢で食べたり。
我が家はニラの醤油漬けを添えて食べました。
スリコの土鍋で、ひとりひと鍋ずつ…たくさんの白菜を食べました(笑)。
これからの時期、我が家は毎日のように白菜を食べます(笑)。
ニラの醤油漬け
少し前に家事ヤロウでやっていた、ニラを切ってしょう油に漬けるだけのニラダレ。
これ、ホントおいしいんです。
番組内でお豆腐にかけて食べていて、我が家でも食べてみたけど、おいしくて癖になるー。
(2019年12月3日の夜ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

白菜
ビタミンCが豊富なので、風邪の予防や免疫力を高める働きがある。
利尿作用や摂り過ぎた塩分を体外に排出する作用のカリウムが豊富なので、むくみや高血圧の予防にも効果があると言われている。
食物繊維も豊富。
100gあたり14kcalくらい
ビタミンCが豊富なので、風邪の予防や免疫力を高める働きがある。
利尿作用や摂り過ぎた塩分を体外に排出する作用のカリウムが豊富なので、むくみや高血圧の予防にも効果があると言われている。
食物繊維も豊富。
100gあたり14kcalくらい
関連記事
白菜とツナ缶の電子レンジ蒸しの献立(2020年12月7日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 白菜とツナ缶の電子レンジ蒸し わかめときゅうりの大根葉のふり ...
ツナ白菜の献立(2021年1月14日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ツナ白菜、ブロッコリー添え 大根のステーキ風と下仁田ネギ焼き ...
白菜とツナ缶の電子レンジ蒸しの献立(2020年11月6日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 白菜とツナ缶の電子レンジ蒸し 茹でたまご(マヨネーズとゴマ塩 ...
白菜と肉団子の豆乳煮の献立(2020年11月12日の朝ごはん)
酵素玄米(寝かせ玄米)←まだ寝かせ途中 白菜と肉団子の豆乳煮 ブロッコリーのホイ ...
天ぷらそば(マルちゃん袋麺)の献立(年越しそば)(2020年12月31日の昼ごはん)
天ぷらそば(マルちゃん袋麺)(年越しそば) ポテトサラダ コールスローサラダ 天 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません