ふわふわおかかごはんの献立(2019年12月4日の朝ごはん)

ふわふわおかかごはんの献立です。
ふわふわおかかごはん
焼きジョンソンヴィルソーセージ
野菜サラダ
トマトの酢玉ねぎのせ
梅干
味噌汁
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ふわふわおかかごはんは、見ためでごはんの量がごまかせます(笑)。
主人のごはんの量は、いつも150gくらい(カロリー240kcal、糖質55.2g)。
ちなみに病院からの指示栄養量は220gだから、食べている量は70g少なめ。
50gを80kcalとして、単純計算で1日3食で約300kcalも指示栄養量より少ない計算。
その分、他の物を食べているけど、多少は糖質を減らせているのかなーなんて思っています。
ごはんを減らしているから、我が家ではごはんと交換ということで、献立によく「さつまいも」や「じゃがいも」などのイモ類も出しています。
糖尿病の数値が安定するまでは、我が家なりに食事制限を頑張ったけど、今はゆるゆるの食事。
主人の場合、体重を落としたことで糖尿病の数値が安定しているのかな?と信じて…。
(2019年12月4日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ちぎりハムとカリフラワーのソテーの献立(2022年6月22日の朝ごはん)
ごはん ちぎりハムとカリフラワーのソテー トマトの酢玉ねぎのせ きゅうりのキュー ...
鶏肉のトマト煮チーズのせの献立(2024年6月10日の夜ごはん)
ごはん(もち麦入り) 鶏肉のトマト煮チーズのせ おぼろ豆腐 もずく酢きゅうり 小 ...
回転寿司でお昼です(2022年12月12日の昼ごはん)
用事があって出かけて、そのまま出先でお昼ごはん。 いつも行く回転寿司に行きました ...
ベーコンエッグマフィンの献立(2023年2月4日の昼ごはん)
ベーコンエッグマフィン シチュー 芽キャベツのガーリックバターソース炒め トマト ...
メインのない朝ごはんの献立(2022年6月9日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り)+鮭焼ほぐし(ししゃも卵入り) 味のり きゅうりのキューちゃん ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません