焼魚(アジの開き)の献立(2020年3月1日の朝ごはん)

焼魚(アジの開き)の献立です。
ごはん(大根葉のふりかけ混ぜ)
焼魚(アジの開き)
焼きナス
サラダ
オクラの漬物
菊芋の甘酢醤油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ごはん(大根葉のふりかけ混ぜ)
いつもより少ない量のごはんに、大根葉のふりかけを混ぜました。
焼魚(アジの開き)
主人が食べたいというので、アジの開き。
話はそれるけど…主人は魚釣りが大好きで、以前はよく二人で釣りに行っていました。
今はもう手放してしまったけどマイボートも持っていて、よく海につき合わされたなー(^^;)。
釣り道具もすべてココに引っ越してくる時に処分してしまったので、今は釣りに行くことはなくなったけど、相変わらず釣りは好きみたいです。
ちなみに魚釣りが好きで、魚も好きな主人は、魚を驚くほどきれいに食べます(笑)。
焼きナス
斜めに切ったナスを、フライパン用ホイルを敷いたフライパンに並べて焼いただけ。
味付けはヨシダグルメのたれ少々。
器に盛り付けたあとにおかか。
サラダ
コールスローサラダの上に、アイスプラント。
(2020年3月1日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

マスク、いったいいつになったら店頭に並ぶの?
洗って使うのは効果がなくなるって言われているけど、買えないんだから仕方がないの。
マスクをしないより、直接飛沫を浴びないためにも洗ったマスクを使うほうがまだいいような?
こんな記事もあったけど…
【独自】経産省が「マスクは再利用可能」周知を検討
そもそも消毒液(エタノール)だって買えないし。
マスクの増産をしているっていうけど、そのマスク、どこで売っているのか知りたいです…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
さつま揚げと大根とゆでたまごの煮物の献立(2025年1月31日の朝ごはん)
ごはん さつま揚げと大根とゆでたまごの煮物 トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醤油 ...
焼おにぎりの献立(2025年2月24日の朝ごはん)
焼おにぎり 焼ししゃも なめたけ トマトの酢玉ねぎのせ 味噌汁(白菜、わかめ) ...
いわし缶とたまごかけごはんの献立(2020年8月27日の朝ごはん)
いわし缶とたまごかけごはんの献立 ごはん(黒米入り) いわし缶 たまご ひじき煮 ...
玉ねぎ天と長ネギのバター醤油炒めの献立(2020年8月24日の朝ごはん)
玉ねぎ天と長ネギのバター醤油炒めの献立 ごはん(三十雑穀入り) 玉ねぎ天と長ネギ ...
目玉焼きの献立(2024年10月24日の朝ごはん)
黒米入りごはん 目玉焼きウインナー かぼちゃサラダ トマトの酢玉ねぎのせ 漬物 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません