秋刀魚そぼろと煮たまごの献立(2020年3月2日の朝ごはん)

秋刀魚そぼろと煮たまごの献立です。
ごはん(黒米入り)
秋刀魚そぼろ
煮たまご(作り置き)
コールスローサラダ
菊芋の甘酢醤油漬け(作り置き)
トマトの酢玉ねぎのせ
焼き海苔
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
秋刀魚そぼろ
ごはんに混ぜて食べました。
初めて秋刀魚のそぼろを食べたけど、おいしかったです。
秋刀魚そぼろはカルディで購入。
おいしかったので、見かけたらぜひ~。
煮たまご(作り置き)
鶏チャーシュー風を作った時にいっしょに煮たもの。
コールスローサラダ
今回はピーマンを入れました。
昔はサラダにピーマンなんて嫌いだったけど、今は好き~(笑)。
(2020年3月2日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

すっかり忘れていました。
ちらし寿司を作ったり、ひなまつりケーキを食べたり…そんなブログを見て、あーひな祭りだったんだって…(^^;)。
さ、今日はひさしぶりに実家から荷物(食材、食品)が届く日。
昨日母から電話が来て、送ったよーって。
リクエストしていた私の田舎の名物はお店が休みで買えなかったって…残念。
わざわざ買いに行ってくれたらしいけど。
楽しみにしていたんだけどなぁ…本当に残念。
また次の機会です…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼魚(塩さば)の献立(2022年1月30日の朝ごはん)
ごはん(雑穀米入り) 焼魚(塩さば) 大根おろし たくあん カリフラワーのドレッ ...
カニカマロールのたまご焼き、小鉢いろいろ献立(2022年4月3日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ナスの甘辛焼き カニカマロールのたまご焼き えのき煮 トマト ...
鮭フレークの献立(2025年4月2日の朝ごはん)
ごはん 鮭フレーク 味のり トマトの酢玉ねぎのせ きんぴら(市販) 梅干 味噌汁 ...
コロコロだし入り卵焼きの献立(2020年12月28日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り)、韓国海苔ふりかけ コロコロだし入り卵焼き、焼きカリフラワー添 ...
たまご粥の献立(2022年3月3日の朝ごはん)
たまご粥 菊芋の甘酢醤油漬け トマトの酢玉ねぎのせ ナスの甘辛焼き タラモサラダ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません