味噌シチューの献立(2020年3月28日の朝ごはん)

味噌シチューの献立です。
ごはん(黒米入り)
味噌シチュー
えのきの軸のステーキ風(電子レンジ調理)
コールスローサラダ、アイスプラントのせ
トマトの酢玉ねぎのせ
切り干し大根煮(作り置き、冷凍保存)
もやしの和え物
菊芋の甘酢醤油漬け(作り置き)
ふりかけ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
味噌シチュー
前日のお昼に食べたシチューに牛乳を足し、お味噌を入れて味噌味のシチューにしました。
主人のリクエスト。
味は、まぁまぁ?だったかなぁ?(笑)
鶏むね肉、玉ねぎ、菜花、それとじゃがいもが少し。
じゃがいもは一口大に切って、電子レンジで加熱してから冷凍保存しておいたものを使用。
シチューを温める時に冷凍のまま入れました。
ちなみに前日に食べたシチューには、じゃがいもは入れていません。
えのきの軸のステーキ風(電子レンジ調理)
えのきの軸を耐熱皿にのせ、バターを少し、燻製醤油をかけて、軽くラップをして、電子レンジで加熱してえのきの軸のステーキ風。
(2020年3月28日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

ひとつもなかった…。
もうそろそろ菊芋の旬の時期は終わりかな?
冷凍庫にスライスした菊芋があるから、それを食べたら今シーズンの菊芋は終わりかなぁ?
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
とろろごはん、小鉢いろいろ献立(2021年7月11日の朝ごはん)
とろろごはん パプリカのマリネ ほうれん草ともやしの和え物 トマトの酢玉ねぎのせ ...
シャキッと玉ねぎ天の献立(2021年9月1日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) シャキッと玉ねぎ天 ナスとわかめの和え物 大根煮 ゴーヤのお ...
焼魚(塩鮭)の献立(2021年3月18日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り)に韓国海苔ふりかけ 焼魚(塩鮭)、かぼちゃ添え トマトの酢玉ね ...
明太子で朝ごはんの献立(2023年2月12日の朝ごはん)
ごはん 明太子 ツナ缶きゅうり ナスの甘辛焼き 赤大根の甘酢漬け トマトの酢玉ね ...
ハムの献立(2023年5月20日の朝ごはん)
ごはん ハム、アスパラ、カッテージチーズ添え トマトの酢玉ねぎのせ なめたけ 酢 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません