鶏むね肉の八幡巻きとホタルイカのいかめし風の献立(2020年3月27日の夜ごはん)|メール便

鶏むね肉の八幡巻きとホタルイカのいかめし風の献立です。
ホタルイカのいかめし風
鶏むね肉の八幡巻き
えのきの白だし煮(作り置き)
トマトと菜花の和え物、豆腐
ピリ辛こんにゃく煮(作り置き)
あかもくときゅうりの和え物カニカマ添え
焼きネギ
菊芋の甘酢醤油漬け(作り置き)
ホタルイカのいかめし風
作り方はひとつ前の記事でアップしています。
ホタルイカのいかめし風(トースターパンで炊き込みごはん)
少量のホタルイカでもいかめしの味、風味になっておいしかったです。
鶏むね肉の八幡巻き
軽くボイルしてから冷凍保存しておいたごぼうを使って、鶏むね肉の八幡巻き。
ごぼうがすごくやわらかく煮えておいしかったー。
えのきの白だし煮(作り置き)
半分に切ったえのきを耐熱容器に入れ、白だしを大さじ1~(白だしによって量は違う)ふりかけ、軽くラップをして電子レンジで加熱しただけ。
これが意外とおいしいんです。
今回はえのきのみで食べたけど、わかめなどと和えてもおいしい。
トマトと菜花の和え物、豆腐
トマトと菜花を和風ドレッシングで和え、お豆腐にのせて食べました。
ピリ辛こんにゃく煮(作り置き)
いつも買っているちぎりこんにゃくが最近スーパーで見かけなくなってしまい、仕方なくこのこんにゃくを買ってピリ辛煮を作ったけど…やっぱりいつものちぎりこんにゃくがいいなー。
あかもくときゅうりの和え物カニカマ添え
(2020年3月27日の夜ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
メール便
安価なもので、メール便で発送がOKな商品は、よほどのことがない限り宅急便には変更せず、メール便で発送をお願いしています。
メール便は、破損、紛失に関して補償はない…
お店の説明を読んで理解した上で、今回「木製鍋敷き」を注文したのですが…。
実際、届いた鍋敷きにキズがあるとガッカリしますねぇ(T_T)。
結構深いキズ…
梱包材(プチプチするやつ)で巻かれていたけど、こんなキズが…。
どうやったらこんなキズがつくの?って感じ。
2枚注文して、そのうちの1枚。
せめてキズが裏側だったらよかったのに…表で残念。
上にグラタン皿などをのせてしまうので、このまま使っても問題ないけど。
気持ちの問題で…(^^;)。
お店に画像添付でこんな感じで届いたことのメールをしたら、メール便だから本当は補償がないが今回は交換してくれると。
ただ、もうパッケージも開けて貼ってあったシールも剥がしてしまったし、補償がないことを理解して注文したのは私なので、交換はお断りしました。
今までずっと普通にメール便を利用していたけど、こんなことは初めて。
メール便は送料が安くて、受け取る手間もなくて便利だけど、こんなことが起こるとちょっと利用するのも控えてしまいそうだなぁ。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
グリルチキン(お惣菜)の献立(2022年12月21日の夜ごはん)
黒米入りごはん グリルチキン(お惣菜) ブロッコリーとエビのチーズのせ ピクルス ...
お刺身(マグロ、しめさば)の献立(2021年11月12日の夜ごはん)
ごはん(古代米3種入り) お刺身(マグロ、しめさば) 野菜サラダ しめじのピリ辛 ...
天津飯の献立(2023年4月1日の夜ごはん)
天津飯 野菜炒め べったら漬け風 酢の物 温コールスローサラダ ※ごはんの量は約 ...
塩こうじ鶏の献立(2021年10月30日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) 塩こうじ鶏 豆腐茶わん蒸し スライス玉ねぎ きゅうりの海苔ふ ...
細巻きの献立(2024年2月24日の夜ごはん)
細巻き(お惣菜) じゃこ入りちくわのきゅうりのせ もやしの中華風 とり天(お惣菜 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません