目玉焼きともつ焼き(冷凍保存)の献立(2020年4月16日の朝ごはん)

目玉焼きともつ焼き(冷凍保存)の献立です。
ごはん(黒米入り)
目玉焼き、ブロッコリーとカリフラワー添え
もつ焼き(冷凍保存)
竹の子のわさび醤油
コールスローサラダ
トマトの酢玉ねぎのせ
大根葉のふりかけ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
目玉焼き、ブロッコリーとカリフラワー添え
冷凍たまごで目玉焼き。
もつ焼き(冷凍保存)
冷凍保存しておいた市販チルドのもつ焼きを解凍して…。
ほんのちょこっと食べれば満足?かな?
大根葉のふりかけ
細かく切った大根葉をごま油で炒め、しょう油とみりん、同量をそれぞれ少々で味付け。
白ごまとおかかを加えて大根葉のふりかけの出来上がり。
今回は大根葉は少なめ、おかか多め。
竹の子のわさび醤油
今シーズン初のたけのこ。
穂先をわさび醤油で食べました。
農産物直売所で買った朝採れの竹の子はやわらかくて本当においしいー。
今回は小さめの竹の子を1本だけ買っただけで、穂先以外は竹の子煮にしました。
これもまたやわらかくておいしい。
採ったその日に下処理した竹の子は、1日経ってしまったものと比べ物にならないくらいやわらかいなぁ。
実家から時期になると送られてくる竹の子は、どうしても採ってから1日経ってしまうから、今回食べたようなやわらかさにはならないんだよねぇ…。
あまりのおいしさに、昨日、今度は少し大きめサイズを買ってきて下処理をしておきました。
竹の子のソテー、竹の子ごはんも作りたいな。
(2020年4月16日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

「歯」というより「歯茎」と言った方が正しいかも?
ストレスとか、心配とか…季節の変わり目とか…
きっとそんなので痛いんだろうな。
今は歯医者さんに行くのもちょっと…我慢しないとねぇ…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
アスパラの豚肉巻きの献立(2021年8月12日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り)+ふりかけ アスパラの豚肉巻き 高野豆腐 トマトの酢玉ねぎのせ ...
チルド肉団子の献立(2021年4月10日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) チルド肉団子 春キャベツとわかめの酢の物 ゆでたまご 菊芋の ...
サバ缶おろしの献立(2021年6月9日の朝ごはん)
ごはん サバ缶おろし ゆでたまごときゅうり トマトの酢玉ねぎのせ ふりかけ ※主 ...
カレードリアの献立(2022年12月2日の朝ごはん)
カレードリア トマトの酢玉ねぎのせ さつまいもの甘辛煮 金平ごぼう ピクルス み ...
味噌シチューの献立(2020年3月28日の朝ごはん)
味噌シチューの献立です。 ごはん(黒米入り) 味噌シチュー えのきの軸のステーキ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません