焼魚(アジの開き)の献立(2020年7月15日の朝ごはん)|お義母さんと食事、買い物

焼魚(アジの開き)の献立
ごはん(炭酸水で炊いたごはん)
焼魚(アジの開き)
コールスローサラダ、パプリカとブロッコリー添え
キムチ
モロッコインゲンのごま和え
トマトの酢玉ねぎのせ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ごはん
炭酸水で炊いたごはん。
黒米を加えて炊飯してみました。
(2020年7月15日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
お義母さんと食事、買い物
数日前、お義母さんと食事、買い物に行きました。
外食には少し抵抗があったんだけど…。
用事があってお義母さんのところへ行くことになり、そのついで?に、ランチでも…ってことになり、行ってきたというわけです。
食事を済ませ、ちょっと買い物でもしていかない?と、スーパーへ。
いつも通り、好きなもの、食べたいものをカゴに入れ、会計はお義母さん(笑)。
主人は、アサヒスタイルフリー糖質0(生)発泡酒をカゴに入れていました。
普段、お酒はほぼ買わない(買ってあげない)ので~(笑)。
アサヒスタイルフリー糖質0(生)発泡酒
あれもこれもカゴに入れてくれるお義母さん。
普段ウチでは買わない(買えない(^^;))食材をいろいろと買ってもらえて、助かりました。
冷凍できるものは小分けにして冷凍。
本当に助かります。
こんな時思う…
私の実家が近ければ、お義母さんみたいに、母とランチをするとか、買い物に行くとかできるんだけどなぁって。
少し寂しくなりました…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
煮豚と煮たまごの献立(2021年2月7日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 煮豚と煮たまご 焼きスナップエンドウとかぼちゃ えのきの白だ ...
簡単朝ごはんの献立(2024年5月1日の朝ごはん)
ごはん きんぴらごぼう 塩辛 味のり トマトの酢玉ねぎのせ ※ごはんの量は約15 ...
白身だけのたまご焼きの献立(2021年6月10日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 白身だけのたまご焼き、ブロッコリー添え ローストビーフサラダ ...
磯辺巻きの献立(2024年1月2日の朝ごはん)
磯辺巻き おせち トマトの酢玉ねぎのせ 汁物 ※食前にまいたけ(食事の30分前く ...
おにぎらずの献立(2024年8月25日の朝ごはん)
おにぎらず ゆでたまご トマトの酢玉ねぎのせ エリンギのバターしょう油 味噌汁( ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません