温うどんの献立(2020年7月16日の昼ごはん)

温うどんの献立
温うどん
甘長唐辛子の焼浸し
焼きいも
温うどん
茹で麺を使用。
それほど暑くなかったので、温うどんにしました。
わかめ、モロッコインゲン、揚げ玉、カニカマ、ネギ。
甘長唐辛子の焼浸し
甘長唐辛子をフライパンで焦げ目がつくまで焼き、白だしに浸しておきました。
作り置きです。
焼きいも
グリルパンで焼きいも
輪切りにしたさつまいもをグリルパンで焼きいもにしました。
焼いたのは片面だけ、蓋をして蒸し焼き。
今回のさつまいもは、あまり甘くなかったなー。
(2020年7月16日の昼ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

何だか最近またモノが増えてきて、使いにくくなってきたので(^^;)。
買ってみたけど一度も使っていないもの、以前は使っていたけど自分の中のブーム?みたいなのが終わってしまい使わなくなったもの…。
最近はいろいろな作り置きをしなくなってしまったので、保存容器もこんなに要らないなーって、邪魔なくらいあるし。
ボウルもザルも、もうココまでいらないんじゃない?っていうくらいの数。
思い切って、少しモノをキッチンから遠ざけてみるしかないな。
ないと困るもの、なくても他のモノで代用できるもの、完全に不要なもの。
キッチンに残して使う、他の場所に移動してしばらく保管する、完全に処分するって感じで、3つに仕分けをしてみるかな。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
冷しラーメン(マルちゃん)の献立(2022年6月20日の昼ごはん)
冷しラーメン(マルちゃん) きゅうりのキューちゃん風 キムチ 冷しラーメン(マル ...
レンジでから揚げ(市販のから揚げ粉を使用)の献立(2023年4月5日の昼ごはん)
黒米入りごはん レンジでから揚げ 豆サラダ 高菜 味噌汁 ※ごはんの量は約150 ...
けんちんうどんの献立(2024年11月17日の昼ごはん)
けんちんうどん もやしとわかめの和え物 バナナ 乳酸菌飲料 けんちんうどんの献立 ...
トーストの献立(2023年10月12日の昼ごはん)
トースト ツナ缶きゅうり、野菜添え マヨたま ベーコン スープ(カップスープ、ク ...
カレーうどんの献立(2025年2月19日の昼ごはん)
カレーうどん かき菜のバターしょう油 もやしの和え物 煮豆 バナナ カレーうどん ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません