ゴーヤとたまごの炒め物(電子レンジ調理)の献立(2020年9月1日の朝ごはん)|かぼちゃの下ごしらえ

ゴーヤとたまごの炒め物(電子レンジ調理)の献立
ごはん(三十雑穀入り)+おかか
ゴーヤとたまごの炒め物(電子レンジ調理)
しいたけのチーズ焼き
カラーピーマンのマリネ
大根の味噌漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ゴーヤとたまごの炒め物(電子レンジ調理)
耐熱ボウルにたまごを割り入れ、コショウ、ガラスープの素、しょう油、パルスイートを混ぜる。
その中に下ごしらえをしておいたゴーヤを入れて、ラップはせずに電子レンジ500Wで2分ほど加熱(機種によって加熱時間は加減)。
ボウルを取り出し、たまごとゴーヤを混ぜたらゴーヤとたまごの炒め物の出来上がり。
しいたけのチーズ焼き
耐熱皿にしいたけを並べ、しょう油とチーズをかけてオーブントースターで焼きました。
仕上げにパセリのみじん。
カラーピーマンのマリネ
今回はパプリカではなくカラーピーマン。
カラフルで可愛いー。
(2020年9月1日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
かぼちゃの下ごしらえ
1/4にカットされているかぼちゃを買ってきて、それを小さめに切って電子レンジで加熱して下ごしらえ。
かぼちゃは甘煮もおいしいけど、我が家は電子レンジで加熱しておくだけの何も味を付けない下ごしらえだけのほうが多いです。
加熱したかぼちゃは塩をかけたり、マヨネーズやドレッシングをかけたり…。
サラダに混ぜたり…いろいろ使えます。
おいしいかぼちゃだと、このまま、何もつけずに食べてもおいしい!
今回のかぼちゃ…栗のような感じですごくおいしいです!
いつもこんな感じのかぼちゃだったらいいのになー。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
黒米入りごはんと小鉢いろいろ献立(2022年2月25日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醬油漬け 酢の物 鮭フレーク ...
カラスカレイの煮付けの献立(2021年1月9日の朝ごはん)|煮付けの煮汁で卯の花
ごはん(黒米入り) カラスカレイの煮付け、かき菜添え 赤大根の甘酢漬け こんにゃ ...
キャベツ入りたまご雑炊の献立(2020年5月31日の朝ごはん)
キャベツ入りたまご雑炊の献立 キャベツ入りたまご雑炊 きゅうりともやしの酢の物 ...
煮物(大根、肉団子、しらたき、たまご)の献立(2021年3月21日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 煮物(大根、肉団子、しらたき、たまご) 菊芋の甘酢醬油漬け ...
シチュー(残り物)の献立(2021年1月25日の朝ごはん)|作り置き、下ごしらえ
ごはん(黒米入り)+韓国海苔ふりかけ シチュー(残り物) ハム、ブロッコリー 菊 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません