マルシンハンバーグとブロッコリーのホイル焼きの献立(2020年11月15日の朝ごはん)

ごはん(黒米入り)
マルシンハンバーグとブロッコリーのホイル焼き
菊芋の甘酢醤油漬け
味付めかぶ
トマトの酢玉ねぎのせ
大根葉のふりかけ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
マルシンハンバーグとブロッコリーのホイル焼きの献立
ホイル焼きって献立にはあるけど、ホイルが一切写真にない…(笑)。
ホイル焼きにした理由は、冷凍してあったマルシンハンバーグを使ったから。
冷凍庫から室温にもどし、包丁が入るくらいに解凍されたマルシンハンバーグのガーリック味をカットして、ブロッコリーとともにホイルに包んで焼きました。
フライパンでもいいけど、ホイルに包んでオーブントースターに入れてしまえば、焦げるとか気にせずあとはタイマーが切れるまで他のことができるので~。
オーブントースターとホイルの組み合わせ調理は最強?です(笑)。
マルシンハンバーグとブロッコリーのホイル焼き
(2020年11月15日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

11月~3月だそう。
ブロッコリーは好きな野菜のひとつなので、大きくて立派なブロッコリーが安く買えてうれしいなー。
カロテンやビタミンCなど、抗酸化作用が高い栄養素が含まれているブロッコリーは血流をよくし、生活習慣病予防におすすめの緑黄色野菜。
ちなみにカリフラワーも旬(おいしい時期)で、最近は安く買えるようになってきていますね。
我が家の食卓にこの二つの野菜はかかせません(^^)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
ハンバーグの献立(2020年12月25日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ハンバーグ 野菜サラダ 菊芋の甘酢醤油漬け トマトの酢玉ねぎ ...
焼魚(アジの開き)の献立(2020年4月12日の朝ごはん)|グリルパン30×18cmを買ってみた
焼魚(アジの開き)の献立です。 ごはん(黒米入り) 焼魚(アジの開き) コールス ...
ドリアの献立(2021年9月9日の朝ごはん)
ドリア サラダ トマトの酢玉ねぎのせ ※主人のごはんの量は約150gで、カロリー ...
ウインナーとキャベツの炒め物の献立(2021年6月24日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ウインナーとキャベツの炒め物 きゅうりとわかめの酢の物 モロ ...
ベーコンと豆苗の炒め物の献立(2020年8月5日の朝ごはん)
ベーコンと豆苗の炒め物の献立 ごはん(三十雑穀入り)+ふりかけ ベーコンと豆苗の ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません