玉ねぎ天(練り製品)とキャベツのソテーの献立(2021年3月3日の朝ごはん)

ごはん(雑穀米入り)
玉ねぎ天(練り製品)とキャベツのソテー
明太子
千切りきゅうりと韓国海苔ふりかけの和え物
里芋としらたきの煮物
菊芋の甘酢醬油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
玉ねぎ天(練り製品)とキャベツのソテーの献立
煮物を作りながら朝ごはんの用意。
玉ねぎ天が残っていたので、それを使ってメインのおかず。
お味噌汁は前日の残りにわかめをプラス。
玉ねぎ天(練り製品)とキャベツのソテー
玉ねぎ天を切り、キャベツと人参(冷凍千切り)とともに油は使わず炒めました。
キャベツはざく切りにして電子レンジで軽く加熱してから使用。
千切りきゅうりと韓国海苔ふりかけの和え物
下ごしらえをしておいた長めの千切りきゅうり(お刺身のつまより少し太め)と韓国海苔ふりかけを和え、ごまドレッシングで味をつけました。
里芋としらたきの煮物
朝ごはんの前に作り置きの煮物。
実家の家庭菜園の里芋と結びしらたき。
冷凍の枝豆を解凍してのせました。
(2021年3月3日の朝ごはん)

我が家は特に何も作らず。
スーパーの手巻き寿司で済ませちゃいました(^^;)。
用事があって昨日はいろいろと出かけたのですが、街のケーキ屋さん、スーパー内のケーキ屋さんで行列になっているのをたくさん見かけました。
ウチもケーキを買おうかな?と思ったけど、行列に並ぶ時間はなかったので買わずに帰宅。
また後で食べたい時に食べればいいかな?
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
冷凍焼きおにぎりの献立(2021年3月16日の朝ごはん)|虫よけネットEX(アース)
冷凍焼きおにぎり 回鍋肉(前日の残り) まいたけ煮 野菜サラダ(市販) トマトの ...
小鉢いろいろ献立(2021年9月12日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 豆腐の梅きゅうりのせ トマトの酢玉ねぎのせ ひじき煮 ナスの ...
ごはんのお供?でごはんの献立(2022年4月25日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ねぎ味噌 明太子 漬けたまご たけのこ煮 菊芋の甘酢醤油漬け ...
作り置きを並べた献立(2021年11月14日の朝ごはん)
ごはん(古代米3種入り) 焼たらこ いわしの佃煮 ブロッコリーとかぼちゃ ピリ辛 ...
ネギの青みのオムレツの献立(2020年3月11日の朝ごはん)
ネギの青みのオムレツの献立です。 黒米入りごはん ネギの青みのオムレツ なめ茸お ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません