ウインナーと野菜のホイル焼きの献立(2020年11月20日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り)
ウインナーと野菜のホイル焼き
赤大根の甘酢和え
菊芋の甘酢醤油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ウインナーと野菜のホイル焼きの献立
最近、食材をホイルに包んでオーブントースターで焼く調理方法?にはまっています(^^;)。
トースターで使う調理器具「トースターパン」を使うこともあるけど、今はとにかくホイル包み調理で、楽チン、洗い物もなし!(笑)
フライパン用ホイルを使えば、食材がくっついてしまうこともないしね。
特に朝はできるだけ簡単にしたいから、ホイル焼きの調理方法は大助かりー。
この日はウインナーと野菜のホイル焼きでした。
ごはん(黒米入り)
黒米入りごはんに混ぜ込みごはんの素を混ぜて…。
ウインナーと野菜のホイル焼き
ウインナー、カリフラワー、スナップエンドウをホイルにのせて、ガーリックバターソースと黒コショウをふりかけ、包んでオーブントースターで焼きました。
赤大根の甘酢和え
なますみたいな感じ。
というか、なます?(笑)
白だし、酢、パルスイートで味付け。
作り置きです。
赤大根はピンクできれいですねー。
(2020年11月20日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
ひさしぶりに使ったけど、このサイズもいいな。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
キャベツとマルシンハンバーグのホイル焼きの献立(2022年7月13日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) キャベツとマルシンハンバーグのホイル焼き キムチ きんぴら ...
土鍋でラーメンの献立(2024年1月12日の朝ごはん)
土鍋でラーメン トマトの酢玉ねぎのせ 春雨サラダ こんにゃくの炒め煮 ※食前にま ...
甘酢肉団子の献立(2022年11月3日の朝ごはん)
ごはん 甘酢肉団子 おでんがんもの甘長唐辛子の白だし焼き添え 焼き芋 トマトの酢 ...
ひじきたまごの献立(2021年9月15日の朝ごはん)
ごはん ひじきたまご トマトの酢玉ねぎのせ 和え物 さつまいも 梅干 ※主人のご ...
ボイルウインナーの献立(2024年8月3日の朝ごはん)
ごはん ボイルウインナー トマトの酢玉ねぎのせ なめたけ なすの甘辛炒め 味のり ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません