献立記録、2018年6月8日、10日の食事

今回は、2018年6月8日と10日の食事、両日とも朝ごはん。
焼魚(アジの開き)メインの献立(6月8日朝ごはん)
竹の子ごはん、焼魚(アジの開き)、サラダ(トマト、スライス玉ねぎ、レタス)、オクラのごま和え(もしかするとピーナツ和え)、きゅうりの手作りリコッタチーズのせ、お味噌汁
実家からおすそ分けしてもらった竹の子で、今シーズン最後の竹の子ごはん。
アジの開き…干物は塩分が高いんだけど、主人が好きなので、たまには?(結構頻繁に食卓に出ている?(;’∀’))。
サラダはちぎったレタスの上に、カットしたトマトとスライス玉ねぎをのせて、ノンオイルドレッシングをかけただけ。
オクラのごま和えは、茹でておいたオクラをカットして和えただけ(もしかするとピーナツ和え)。
きゅうりの手作りリコッタチーズのせは、いつも通り、水切りヨーグルトで出たホエーを使ってリコッタチーズを作り、千切りきゅうりにのせただけ。
お味噌汁は、豆腐とあさつき(冷凍保存しておいたもの)が具材で、赤だし。
野菜炒めメインの献立(6月10日朝ごはん)
玄米入りごはん、野菜炒め、カニカマときゅうりの辛子マヨ和え、だし巻き卵、トマトの酢玉ねぎのせ、梅干、水切りヨーグルトのイチゴジャム添え
玄米入りごはんは、玄米と白米を半々で炊きました。
野菜炒めは、キャベツ、人参(冷凍保存)、もやし、ニラ(冷凍保存)。
カニカマときゅうりの辛子マヨ和えは、マヨと辛子で和えただけ。
だし巻き卵は、白だしで味付け、焼きました。
トマトの酢玉ねぎのせは、いつも通り…我が家の呼び方「糖尿病サラダ」(笑)。
水切りヨーグルトのイチゴジャム添えは、ホントおいしい~。
最近ヨーグルトは脂肪ゼロではないものを使用してます。
ちなみに、ビヒダスヨーグルトで作る水切りヨーグルトが我が家では好み。
チーズケーキみたいな感じ。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
焼明太子の献立(2021年12月23日の朝ごはん)
ごはん(雑穀米入り) 焼明太子 焼いも ひじき煮 小松菜のピーナツ和え カニカマ ...
マンナンヒカリたまご雑炊の献立(2019年5月9日の朝ごはん)
マンナンヒカリたまご雑炊の献立です。 マンナンヒカリたまご雑炊 トマトの酢玉ねぎ ...
目玉焼き(ほうれん草とハムのソテー添え)メインの献立(2018年11月9日の朝ごはん)
目玉焼き(ほうれん草とハムのソテー添え)メインの献立です。 ※食前にまいたけ煮( ...
トマトチキンドリアの献立(2020年2月9日の朝ごはん)
トマトチキンドリアの献立です。 トマトチキンドリア アイスプラントの玉ねぎのせ ...
照り焼きチキン(いんげん添え)メインの献立(2018年7月12日の朝ごはん)
照り焼きチキン(いんげん添え)メインの献立です。 ごはん(おむすび山混ぜ)、照り ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません