豚肉と竹の子の炒め物メインの献立(2018年6月7日)

豚肉と竹の子の炒め物メインの献立(6月7日)。
実家で知り合いから竹の子をもらったと、我が家にもおすそ分けをしてくれました。
それを使って竹の子料理。
今年最後の竹の子。
GW頃に送ってもらった竹の子と違って、今回の竹の子は下処理も楽チンで、やわらかくておいしかった!
豚肉と竹の子の炒め物の他、竹の子煮や竹の子ごはん、わさび醤油をつけて…いろいろと食べられました。
竹の子煮は小分けして冷凍保存しておいたので、またしばらくしたら食べられる~。
ごはん、豚肉と竹の子の炒め物、トマト、大根煮(作り置き)、小松菜のごま和え、竹の子煮、めかぶ、水切りヨーグルトのイチゴジャム添え。
豚肉と竹の子の炒め物にはオクラも入れました。
オクラは、コレステロールや糖分の吸収を抑え、高血圧などの生活習慣病に効果があるということで、我が家ではよく食べる野菜のひとつ。
この日の献立に、控えるように言われている小松菜のごま和えがあるけど、多少は…ね。
実家から竹の子といっしょに小松菜も送られてきたので、食べないともったいないから(笑)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
塩こうじ鶏のチーズ焼きの献立(2021年5月12日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 塩こうじ鶏のチーズ焼き 大根のナムル+おかずラー油 しめじの ...
焼ししゃもと茶めしのおにぎりの献立(2022年11月19日の朝ごはん)
茶めしのおにぎり 梅干 焼ししゃも なめたけ トマトの酢玉ねぎのせ 味噌汁(大根 ...
サッポロ一番みそラーメンの献立(2023年3月23日の昼ごはん)
サッポロ一番みそラーメン 豆腐の梅きゅうりのせ サッポロ一番みそラーメンの献立 ...
カルボナーラの献立(2022年9月3日の昼ごはん)
カルボナーラ トマト キムチ ブロッコリーサラダ ポテト カルボナーラの献立 レ ...
厚揚げ焼きの献立(2019年7月20日の昼ごはん)
厚揚げ焼きの献立です。 ごはん(雑穀米入り) 厚揚げ焼き きゅうりともずくの酢の ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません