明太子の献立(2021年3月4日の朝ごはん)|下ごしらえなど

ごはん(雑穀米、黒米入り)
明太子
ほうれん草とカニカマのピーナッツ和え
卯の花
トマトの酢玉ねぎのせ
菊芋の甘酢醬油漬け
味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
明太子の献立
明太子で朝ごはん。
他のおかずはいらないから、明太子ごはんをおかわりしたかったー(笑)。
お味噌汁は白菜。
ほうれん草とカニカマのピーナッツ和えと卯の花
冷凍しておいたほうれん草を解凍し、カニカマとともにピーナッツ和えに。
卯の花も冷凍保存をしておいたもので、解凍して器に盛り付け、小葱をちらして食べました。
(2021年3月4日の朝ごはん)
下ごしらえなど
小葱
気が済むまで洗って(笑)、キッチンペーパーで水分をよく拭きとり、小口切り。
いつも通り、キッチンペーパーを保存容器に敷いてから小葱を保存。
カニカマ
我が家の冷蔵庫にはほぼストックしてあるカニカマ。
前はこのパックのまま保存袋に入れて保管していたけど。
今は小さい保存容器に賞味期限をメモして、その中で保管。
このほうが使いやすい~。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
おからハンバーグのミートソースかけの献立(2022年12月1日の朝ごはん)
もち麦入りごはん おからハンバーグのミートソースかけ あぶたまのしめじ煮添え 菊 ...
カレー風味のさんまの開きの献立(2022年4月16日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) カレー風味のさんまの開き しめじの白だし煮 トマトの酢玉ねぎ ...
ひもかわうどんの献立(2020年5月6日の朝ごはん)
ひもかわうどんの献立 ひもかわうどん サラダ トマトの酢玉ねぎのせ ひもかわうど ...
焼魚(さばのみりん干し)の献立(2021年8月29日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 焼魚(さばのみりん干し)カニカマ添え トマトの酢玉ねぎのせ ...
野菜をいろいろ食べましたの献立(2020年8月9日の朝ごはん)
野菜をいろいろ食べましたの献立 ごはん(黒米入り) カレーミートボール 手作り豆 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません