炒りたまごと鮭フレークの2色丼の献立(2021年3月19日の朝ごはん)
炒りたまごと鮭フレークの2色丼
焼きチーズはんぺんとスナップエンドウ
かき菜のごま和え
ナスの甘酢醤油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
菊芋の甘酢醬油漬け
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
炒りたまごと鮭フレークの2色丼の献立
茹でたまごをしようと、いつも通りスプーンでたまごを叩いていたら、ひとつだけ力を入れ過ぎてしまったか殻が大きくかけてしまったので、急きょ朝ごはんで使うことにしました。
電子レンジで炒りたまごにして、鮭フレークと半分ずつごはんの上にのせて「2色丼」にしました。
炒りたまごと鮭フレークの2色丼
焼きチーズはんぺんとスナップエンドウ
オーブントースターで両方いっしょに焼きました。
焼き上がったらガーリックバターソース少々で味付け。
かき菜のごま和え
(2021年3月19日の朝ごはん)
作り置き、下ごしらえ(2021年3月19日)
今回の作り置き、下ごしらえ。
もやし
電子レンジで加熱
かき菜
お鍋でボイル
小葱
洗ってキッチンペーパーで水分を拭き取って薬味用に小口切り
しめじ
サッと流水で流したしめじを耐熱容器にほぐして入れて、白だしをふりかけ、電子レンジで加熱
たまご
かたゆでたまご
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
温泉たまごのたまごかけごはんの献立(2021年7月2日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 温泉たまご 和え物 えのき煮 キムチ トマトの酢玉ねぎのせ ...
たまご粥の献立(2022年5月19日の朝ごはん)
たまご粥 トマトの酢玉ねぎのせ 明太子 塩もみきゅうり ※主人のごはんの量は約1 ...
だし巻きたまごの献立(2023年3月9日の朝ごはん)
ごはん だし巻きたまご、焼ブロッコリー添え もずく酢きゅうり べったら漬け風 ひ ...
焼豚の献立(2023年9月9日の朝ごはん)
ごはん+にんにくごま 焼豚、ブロッコリー添え ほうれん草のごま和え トマトの酢玉 ...
サバの水煮缶の献立(2022年5月10日の朝ごはん)
ごはん サバの水煮缶 焼長ネギ グリーンアスパラ トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 ※ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません