茹で+焼き塩豚の献立(2021年4月29日の夜ごはん)|塩豚

ごはん
茹で+焼き塩豚
ニラ漬け
新玉ねぎのスライス
たけのこ煮
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
茹で+焼き塩豚の献立
塩こうじで漬け込んだ豚肩ロース。
圧力鍋を使わなくてもやわらかくてとてもおいしかったです~。
茹で+焼き塩豚
ボイルした塩豚をスライスしてフライパンで焦げ目がつくまで焼きました。
気のせいか微妙に切った豚肉が赤かったので焼いたんですけど(^^;)。
ニラ漬け
茹で+焼き塩豚にかけて食べました。
食べている途中の味の変化(^^)。
(2021年4月29日の夜ごはん)
塩豚
豚肩ロースを使用。
豚肉をポリ袋(アイラップ)に入れる。
豚肉の重さの10%の量の塩こうじとガーリックパウダーをもみ込む。
口をぎゅっと絞めて冷蔵庫で半日ほど保存。
ポリ袋(アイラップ)の口部分は縛った後に少し切っておきました。
お鍋に水を入れてその中にポリ袋に入れた豚肉を入れて火にかける。
蓋をして30分~ほどボイルして、火を止めて粗熱がとれるまで放置。
完成した塩豚の写真を撮るのを忘れた(^^;)。
よくサラダチキン風に鶏むね肉で作るけど、豚肩ロースもやわらかくておいしいから、これはまた作りたいな。
ポリ袋に入れて調理だから、後片付けも楽チンだしね(笑)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
クリスマスの献立(2022年12月24日の夜ごはん)
ローストチキン(ガスト) ピザ(ガスト) ケチャップライス その他、サラダなど ...
マーボー豆腐の献立(2024年1月22日の夜ごはん)
ごはん マーボー豆腐 味付めかぶ なめたけ サラダ ※ごはんの量は約150gで、 ...
鶏のから揚げ甘辛味(お惣菜)の献立(2022年12月9日の夜ごはん)
ごはん 鶏のから揚げ甘辛味(お惣菜) 野菜サラダ 赤大根の甘酢漬け 白菜の芯の塩 ...
豚の角煮の献立(2020年12月28日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) 豚の角煮 手作りカッテージチーズサラダ 酢玉ねぎ 白菜の汁物 ...
鶏むね肉の塩こうじ漬け(白髪ネギのおかずラー油和え添え)の献立(2021年1月1日の夜ごはん)
ごはん 鶏むね肉の塩こうじ漬け(白髪ネギのおかずラー油和え添え) 春雨サラダ 温 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません