焼魚(塩さば)の献立(2021年8月21日の朝ごはん)

ごはん
焼魚(塩さば)
トマトの酢玉ねぎのせ
ブロッコリー
もやし
切り干し大根煮
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼魚(塩さば)の献立
塩さばの焼魚。
あまり焦げ目がつかなかったので、トーチバーナーで炙りました。
香ばしくて炙って正解~。
焼魚(塩さば)
骨が取ってあるのでパクっと食べられ、骨取りの苦手な私にはうれしい塩さば。
トマトの酢玉ねぎのせ、ブロッコリー
もやし、切り干し大根煮
下ごしらえ済みのもやしにヨシダグルメのたれ「糀」をかけて、電子レンジで温まる程度加熱。
切り干し大根煮は作り置き(人参が多いな(笑))。
(2021年8月21日の朝ごはん)

ココ数日、パントリーの代わりにしている収納棚の整理をしています。
以前ほど食品のストックはないけれど、それでもまぁいろいろとあって。
なので、整理をしながら賞味期限の確認です。
最近は収納棚の扉を開けたら賞味期限がすぐわかるように「食品名」と「賞味期限」をメモして貼っておくようにしているので、賞味期限の確認はスムーズにできました。
それと、収納棚には最近はほぼ使わないけどすぐには捨てられないキッチン雑貨も保管してあるんです。
それらを思い切って処分したらだいぶスペースも空くんだけど、今回もまだ捨てられなかったです(^^;)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
オムレツの献立(2024年1月24日の朝ごはん)
白米+もち米ごはん+にんにくごま オムレツ わかさぎの佃煮 トマトの酢玉ねぎのせ ...
キャベツたまご焼きの献立(2024年1月29日の朝ごはん)
ごはん キャベツたまご焼き トマトの酢玉ねぎのせ 大根葉のふりかけ 菊芋の甘酢醤 ...
エビピラフの献立(2022年12月22日の朝ごはん)
エビピラフ トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醤油漬け 煮豆(市販) 味噌汁(大根 ...
だし茶漬けの献立(2025年2月8日の朝ごはん)
だし茶漬け ウイニーの粒マスタード炒め 漬物 焼いも トマトの酢玉ねぎのせ ※ご ...
ウインナーの献立(2023年12月16日の朝ごはん)
ごはん ウインナー(シャウエッセンとろける4種チーズ) ツナ大根 梅干 ほうれん ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません