お餅3種の献立(2022年1月9日の昼ごはん)

おしるこ
きな粉餅
餅ピザ
キャベツとブロッコリー
お餅3種の献立
おもちを3種類の味でお昼ごはんです。
どれもみんなおいしかったー。
野菜不足のランチだけどたまには?ね(^^;)。
お餅、おしるこの素
おもちを焼く
フライパンの方のおもちは、おしることきな粉餅用。
オーブントースタートレイの方は、餅ピザ用。
おしるこ
焼いたお餅に市販のおしるこの素を温めてかけました。
1袋を二人で分けました~。
きな粉餅
きな粉餅、安倍川餅ですね。
私はお餅を食べるならこのきな粉餅が一番好きかなー。
食べ終わって残ったきな粉に牛乳を少量入れて飲みました(笑)。
餅ピザ
みきママさんが作っているブログを見て真似してみました。
我が家はお餅を4枚にスライス。
ケチャップを塗って、ピザ用チーズとスライスチーズをのせてオーブントースターで焼きました。
キャベツとブロッコリー
下ごしらえ済みのキャベツとブロッコリーにガーリックバターソースをかけて軽く電子レンジで加熱して、韓国海苔ふりかけをかけて出来上がり。
(2022年1月9日の昼ごはん)

明太子とチーズで明太チーズ餅もいいなー。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
冷したぬきそばの献立(2024年8月12日の昼ごはん)
冷したぬきそば モロヘイヤのお浸し ヨーグルト 冷したぬきそばの献立 簡単に冷し ...
昨日のお昼はラーメンでした
昨日は用事があって早めに出かけ、その途中でラーメンを食べました。 以前から行って ...
トーストの献立(2023年10月28日の昼ごはん)
トースト 目玉焼き トマトジュース チーズサラダ レッドキウイ カップスープ ト ...
ナポリタン(蒟蒻効果パスタ)の献立(2020年3月2日の昼ごはん)
ナポリタン(蒟蒻効果パスタ)の献立です。 ナポリタン(蒟蒻効果パスタ) 野菜サラ ...
チャーシュー丼の献立(2021年11月4日の昼ごはん)
チャーシュー丼 野菜サラダ ごま昆布の佃煮 味噌汁 キウイ(赤肉)(レインボーレ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません