テンジャンチゲの献立(2022年3月27日の夜ごはん)

ごはん(黒米入り)
テンジャンチゲ
キムチ
わかめとナスの甘辛焼き和え
バターしょう油菊芋
味付めかぶ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
テンジャンチゲの献立
しばらく前に買っておいた「テンジャンチゲの素」を使ってメインのおかずにしました。
土鍋でひとり鍋にしようと思ったけど、お鍋で煮て器に盛り付け~。
テンジャンチゲ
パッケージに書かれていた食材ではないモノばかりだったけど、おいしかったです。
辛さ苦手な私でも食べられました~(笑)。
野菜や豆腐、お肉などの具材を食べてから、残ったスープにごはんを入れて雑炊みたいにして食べました。
テンジャンチゲの素
テンジャンチゲって、韓国の味噌鍋なんですって。
テンジャンチゲの栄養成分表示
キムチ
テンジャンチゲの素のパッケージに、キムチを入れるとさらにおいしいと書かれていたので、添えてみました(笑)。
わかめとナスの甘辛焼き和え
下ごしらえ済みのわかめとナスの甘辛焼きを和えただけ。
バターしょう油菊芋
温菊芋にバターしょう油。
味付めかぶ
(2022年3月27日の夜ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
お蕎麦と海鮮巻きの献立(2023年8月8日の夜ごはん)
お蕎麦 海鮮巻き ちくわ天 薬味 チキンサラダ お蕎麦と海鮮巻きの献立 お昼にち ...
焼き餃子の献立(2023年3月11日の夜ごはん)
ごはん 焼き餃子、温キャベツとトマト添え 枝豆コーン ほうれん草のごま和え べっ ...
キムチ鍋の献立(2023年10月5日の夜ごはん)
ごはん キムチ鍋 さつまいもの甘煮 サラダ 漬物 ※ごはんの量は約150gで、カ ...
なすの肉みそ炒めの献立(2023年8月3日の夜ごはん)
お赤飯 なすの肉みそ炒め 豆腐のなめたけのせ きゅうりのキューちゃん風 わかめサ ...
焼魚(塩さば)の献立(2023年7月22日の夜ごはん)
黒米入りごはん 焼魚(塩さば) きゅうりのキューちゃん風 ほうれん草のピーナツ和 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません