ドライカレーの献立(2022年4月12日の夜ごはん)

ドライカレー
酢の物
サラダ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
ドライカレーの献立
下ごしらえ済みの玉ねぎのみじん切りが使いたい!
ってことで、ドライカレーを作りました。
ひき肉は、先日加熱してから冷凍保存をしておいた鶏むね肉のひき肉を使いました。
ドライカレー
たまごを冷蔵庫から室温にもどしておくのを忘れたので、半熟の目玉焼きにしました。
温泉たまごを作るには、冷蔵庫から1時間くらい出しておかないとうまく作れないので(^^;)。
冷凍鶏むね肉のひき肉と玉ねぎのみじん切り
凍ったままの鶏むね肉のひき肉と下ごしらえ済みの玉ねぎのみじん切りを少量のバターで炒めて、調味料とごはんを加えてドライカレー。
調味料は、ケチャップ大さじ1くらい、カレー粉小さじ1くらい、塩、こしょう、コンソメ、にんにくチューブ。
ごはんは二人分で250gです。
酢の物
下ごしらえ済みの塩もみきゅうりとわかめにほぐしたカニカマ。
白だし、酢、パルスイートで味付け。
最後に白ごま。
サラダ
サラダ用の野菜(きゅうりやスライス玉ねぎ)がなかったので、千切りキャベツとしめじ煮とトマトで簡単サラダ(^^;)。
すごい適当(笑)。
(2022年4月12日の夜ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
焼き餃子の献立(2020年12月29日の夜ごはん)
ごはん 焼き餃子、もやし添え 白髪ネギのおかずラー油(S&B)和え 大根 ...
キムチ鍋(ひとり鍋)の献立(2022年1月10日の夜ごはん)|ひとり鍋を作る過程、我が家の場合
ごはん(雑穀米入り) あみの佃煮 きゅうりと韓国海苔ふりかけの酢の物 キムチ鍋( ...
デパ地下お弁当(佐賀牛ハンバーグ弁当)(2020年6月9日の夜ごはん)
デパ地下お弁当(佐賀牛ハンバーグ弁当) 先日、お義母さんとランチへ行きました。 ...
塩こうじ鶏といかめし風の献立(2021年3月13日の夜ごはん)
いかめし風 塩こうじ鶏 豆腐のきゅうりの梅肉和えのせ ナスの甘辛焼き トマトとア ...
カジキのネギ焼きの献立(2022年2月12日の夜ごはん)
ごはん カジキのネギ焼き カニカマきゅうり 豆腐の白髪ネギのラー油和えのせ じゃ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません