魚河岸揚げ煮の献立(2024年10月25日の朝ごはん)

黒米入りごはん
魚河岸揚げ煮
トマトの酢玉ねぎのせ
赤キャベツの甘酢漬け
梅干
かぼちゃ煮
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
魚河岸揚げ煮の献立
魚河岸揚げを煮て朝ごはんのメインにしました。
賞味期限の関係で2個(^^;)
これ、ふわふわでおいしいですよね…
副菜は作り置きを並べた程度。
ごはんは冷凍保存の黒米入りごはん。
計量して冷凍保存をしておくので、おかわりとかありません(笑)
夫が最初に糖尿病と診断されてから、ごはんの食べ過ぎはほぼないです。
外食や中食、その日の献立によっては決めている量より多い時はあるけれど、それ以外の冷凍保存のごはんは、夫は150g、私は100g。
ちなみに私はリウマチになってからごはんが苦手になってしまって、100gを食べるのもやっとのことが多いんです(+_+)
まったく食べられない時もあるし。
以前はごはんが大好きで、ごはんだけでもOKだったんですけどねぇ。
薬の関係なのかなぁ?好みが変わったような気がします…
魚河岸揚げ煮
下ごしらえ済みのしめじ煮を添えました。
(2024年10月25日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
1月18日朝ごはんの献立(2023年1月18日の朝ごはん)
ごはん ゆでたまご ひじき煮 ポテサラ ブロッコリー あみ佃煮 菊芋のバター醤油 ...
もつ煮の献立(2023年9月1日の朝ごはん)
ごはん(もち麦、黒米入り) もつ煮 トマトの酢玉ねぎのせ 栗 無限ゴーヤ 切干大 ...
ミートボールの献立(2023年10月17日の朝ごはん)
ごはん+にんにくごま ミートボール なめたけ トマトの酢玉ねぎのせ 漬物 焼いも ...
簡単朝ごはんの献立(2024年1月4日の朝ごはん)
ごはん+にんにくごま 梅干 エビチリ トマトの酢玉ねぎのせ たまご入り味噌汁 ※ ...
巣ごもり風目玉焼きの献立(2021年9月6日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 巣ごもり風目玉焼き もやしときゅうりの和え物 トマトの酢玉ね ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません