とろろごはんの献立(2025年10月9日の朝ごはん)|冷凍とろろで手軽に、やさしく味わう朝ごはん

とろろごはん
ゆでたまご
トマトの酢玉ねぎのせ
さつまいも
梅干
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
とろろごはんの献立
今回は、だししょう油とわさびで味をつけてから冷凍保存しておいた「とろろ」が主役の朝ごはん。
ごはんにかけるだけで、するっと食べやすく、朝の体にすっとなじむ一杯です。
副菜には、味の素 ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカットを添えたゆでたまご、作り置きの茹でさつまいも(ごま塩少々)、トマトの酢玉ねぎのせ、梅干を添えて、コク・甘み・酸味・塩気を少しずつ。
やさしい味わいが重なる、落ち着いた朝食になりました(^^)
とろろごはん(冷凍保存・味付き)
だししょう油とわさびで味をつけて冷凍しておいたとろろを、ごはんにかけて。
するっと食べやすく、朝の体にやさしくなじみます。
ゆでたまご(コクうまマヨ添え)
ゆでたまごに、カロリーカットのコクうまマヨを少し。
さつまいも(茹で・作り置き・ごま塩)
自然な甘みのある茹でさつまいもに、ごま塩を少し。
作り置きで、朝の一皿にやさしい甘みを。
トマトの酢玉ねぎのせ
血糖値対策として毎朝続けている酢玉ねぎを、トマトにのせてさっぱり副菜に。
梅干
発酵食品として腸内環境をサポート。
(2025年10月9日の朝ごはん)

●総カロリー:約562kcal
●糖質量:約96.5g
※とろろごはんで炭水化物と香味をやさしく
※ゆでたまごとマヨでたんぱく質とコクを少し
※さつまいも・酢玉ねぎ・梅干で甘み・酸味・発酵食品を添えて、やさしい朝食に
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
メインのない朝ごはんの献立(2023年2月10日の朝ごはん)
ごはん だしふりかけ レンコンのきんぴら ピクルス 切干大根煮 トマトの酢玉ねぎ ...
サバ缶おろしの献立(2025年8月19日の朝ごはん)
ごはん(白雑穀米入り) サバ缶おろし もやしのごま和え トマトの酢玉ねぎのせ き ...
焼明太子のせごはんの献立(2023年1月28日の朝ごはん)
焼明太子のせごはん 白菜のナムル かまぼこ かぼちゃ煮 たくあん トマトの酢玉ね ...
お粥の献立(2024年2月15日の朝ごはん)
お粥 こんにゃくのピリ辛煮 梅干 漬物 焼たらこ トマトの酢玉ねぎのせ 味噌汁 ...
うどんの献立(2024年2月2日の朝ごはん)
うどん しめじ煮 トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醤油漬け いちご ※食前にまい ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません