ハム(柿安ふんわりポーク)の献立(2020年1月22日の朝ごはん)|最近の食事作り

ハム(柿安ふんわりポーク)の献立です。
ごはん(雑穀米入り)、ごまふりかけ
ハム(柿安ふんわりポーク)
菊芋のホイル焼き(バター燻製醤油味)
トマトの酢玉ねぎのせ
ひじき煮(作り置き)
味噌汁
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ハム(柿安ふんわりポーク)
我が家二人とも好きな、柿安のふんわりポーク。
ひさしぶりに食べたけど、やっぱりおいしいー。
ただ、今はちょっと厚めのスライスで残念。
以前のように薄くスライスして、ふんわりだったらもっとおいしいんだけどなぁ。
ひじき煮
作り置きです。
大量に作ったので、一部小分けをして冷凍保存しておきました。
1品欲しい時に冷凍ストックがあると助かるので。
(2020年1月22日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
最近の食事作り
最近は以前のように血糖値上昇を抑える食べ物に気をつかって食事作りをしていないなー(^^;)。
まったくではないけど、以前に比べてあまり気にかけていない気がする…。
ただ、毎日欠かさず食べているものもあるんです。
それは…
まいたけ、トマト、玉ねぎ、酢
この4つはほぼ100%、毎日の食卓に上がっています。
「血糖値上昇を抑える食べ物、食物繊維を多く含む食品」
玄米、胚芽米、ライ麦パン
大豆、納豆、おから、枝豆
しいたけ、えのき、しめじ、きくらげ、まいたけ、エリンギ、なめこ、マッシュルーム
わかめ、ひじき、昆布、こんにゃく、しらたき
トマト、ゴーヤ、モロヘイヤ、玉ねぎ、ごぼう、たけのこ、
人参、おくら、いんげん、れんこん、ブロッコリー、ほうれん草
酢、切り干し大根、アーモンド、くるみ
以前のように、またもう少し食事作りを頑張らないとねぇ。
来月はいよいよ年明け最初の病院、検査。
前回の検査からの約3ヶ月、好き勝手に食べていたから、今度こそ糖尿病の数値、やばいだろうなぁ…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
カレードリアの献立(2019年8月8日の昼ごはん)
カレードリアの献立です。 カレードリア 豚しゃぶサラダ 冬瓜の煮物 コールスロー ...
サンドイッチの献立(2023年1月14日の昼ごはん)
サンドイッチ サラダ カップスープ サンドイッチの献立 無性にサンドイッチが食べ ...
焼肉の献立(2023年11月9日の夜ごはん)
黒米入りごはん 焼肉 豆腐の野菜添え ブロッコリーチーズ 大根葉のふりかけ ※ご ...
焼そばの献立(2024年4月27日の昼ごはん)
焼そば アスパラ 味付めかぶ 飲むヨーグルト 焼そばの献立 お昼は簡単に焼そば。 ...
スープカレー風の献立(2020年6月6日の夜ごはん)
スープカレー風の献立 ごはん(黒米入り) スープカレー風 トマトとブロッコリーの ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません