たまごかけごはん(牡蠣だし醬油)の献立(2020年2月19日の朝ごはん)|目薬

たまごかけごはん(牡蠣だし醬油)の献立です。
たまごかけごはん(牡蠣だし醬油)
ブロッコリーとスライス玉ねぎのカッテージチーズサラダ
あかもくの酢の物、きゅうりのせ
かぼちゃ煮
トマトの酢玉ねぎのせ
菊芋の甘酢醤油漬け
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
たまごの黄身
たまごかけごはんは、たまごの黄身のみ。
その方が濃厚でおいしいー。
白身は冷凍して、あとでお味噌汁などに使います。
ちなみに、下写真の黄身の中央にある白いやつ…
写真を撮ったあとに、取り除きました(笑)。
白いやつを取ったあと…黄身、割れました…(笑)。
牡蠣だし醬油
カルディで買いました。
主人がテレビで見て、食べてみたいというので買ってみました。
同じものかどうかわからないけど…。
すごい牡蠣の味がするわけでもなく、特別おいしくもなかったかなぁ?
味覚は人それぞれです。
牡蠣だし醬油の栄養成分表示
牡蠣だし醬油の使い方
結構いろいろと使えそうなので、無駄にしなくてすみそう。
(2020年2月19日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
目薬
食事制限と関係ない話…最近お気に入りの目薬のこと。
私は普段使い捨てのコンタクトレンズを使用しています。
ココ最近、年齢のせいか?(笑)、目が乾くというか、カスミ目になるというか…。
コンタクトレンズの装着感、見え方が不快でした。
だから、コンタクトレンズをつけていても点眼できる、涙に近いというような?目薬を使っていたけど、何か微妙だったんですよねぇ。
他にいい目薬はないかなーとドラッグストアで探していて、試しに買った目薬が「スマイルコンタクトEXひとみリペアクール」でした。
最初、スーッとするのがイヤかな?と感じたけど、今は気持ちがいいー(笑)。
コンタクトレンズを装着している時よりも、裸眼で点眼した時の方がスーッと感がして、最初は痛い?感じだったけど、今では癖になってます(笑)。
もちろん、この目薬を点眼すると、今までの不快感はなくなり、すっきりと見えます。
人それぞれだと思いますが、私にはこの目薬「スマイルコンタクトEXひとみリペアクール」が合うみたい…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
野菜たっぷり味噌ラーメンの献立(2019年7月28日の昼ごはん)
野菜たっぷり味噌ラーメンの献立です。 野菜たっぷり味噌ラーメン 煮物(大根、ごぼ ...
登利平(鳥めし)(2023年3月31日の夜ごはん)
登利平(鳥めし) 他、冷蔵庫にあるもので 登利平(鳥めし) この日は出かけた帰り ...
スンドゥブの献立(2021年2月18日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) スンドゥブ コールスローサラダ 菊芋の甘酢醬油漬け トマトの ...
冷凍パスタ(旨辛ペペロンチーニ)の献立(2023年7月20日の昼ごはん)
旨辛ペペロンチーニ 野菜サラダ とうもろこし 冷凍パスタ(旨辛ペペロンチーニ)の ...
焼き鶏かつ(ノンフライ)の献立(2019年10月22日の夜ごはん)|糖質35%offパン粉使用
焼き鶏かつ(ノンフライ)の献立です。 ごはん(発芽米入り) 焼き鶏かつ(ノンフラ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません