オレンジ白菜と豚肉の蒸し物の献立(2020年2月18日の朝ごはん)|作り置き、かぼちゃ2種類と手作りカッテージチーズ

オレンジ白菜と豚肉の蒸し物の献立です。
寝かせ玄米とお赤飯
オレンジ白菜と豚肉の蒸し物
焼きネギ
カリフラワー
菊芋の甘酢醤油漬け
オクラの漬物
トマトの酢玉ねぎのせ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
寝かせ玄米とお赤飯
中途半端の量で冷凍してあった寝かせ玄米とお赤飯を混ぜて…。
ごまふりかけをかけました。
オレンジ白菜と豚肉の蒸し物
オレンジ白菜と豚肉を耐熱ボウルに入れ、塩、黒コショウをふりかけ、軽くラップをして電子レンジで加熱。
白菜と豚肉が蒸せたら、盛り付ける前にほんの少しポン酢を混ぜて出来上がり。
白菜が甘くておいしいです。
(2020年2月18日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
作り置き、かぼちゃ2種類と手作りカッテージチーズ
朝ごはんの片付けをしながら、作り置き3品。
かぼちゃは、甘煮と、電子レンジで蒸しかぼちゃにしました。
賞味期限のせまっている牛乳があったので、いつもの手作りカッテージチーズにしました。
牛乳と酢で作るカッテージチーズ。
以前アップした作り方の記事↓
牛乳と酢で作るカッテージチーズレシピ
最近は食事を作りながら、食事の後片付けをしながら1品、2品と作り置きや下ごしらえをすることが多いです。
また、その時に食べるおかずを作る時に多めに作って、作り置きにしておいたり、冷凍保存しておいたり…。
数日分、何かを作り置きしよう!ってなると、結構時間がかかってしまうので、最近の作り置き、下ごしらえは何かをしながらが多いですね(^^)。

西洋かぼちゃの1単位(80kcal)は、90g。
日本かぼちゃの1単位(80kcal)は、160g。
スーパーなどでよく見かけるかぼちゃは西洋かぼちゃが多いのでは?
ウチで食べているのも西洋かぼちゃです。
以前まったくと言っていいほどかぼちゃを食べなかった主人…。
糖尿病になってからは、かぼちゃが甘いモノの代わりになるーと言って、喜んで食べるようになりました(笑)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
照り焼きチキン風の献立(2019年11月7日の朝ごはん)
照り焼きチキン風の献立です。 ごはん(発芽米入り) 照り焼きチキン風、ブロッコリ ...
献立記録、2018年4月6日(朝昼)の食事
糖尿病で食事制限をしている我が家の、2018年4月6日の朝ごはん、昼ごはんの献立 ...
焼肉丼の献立(2021年5月29日の夜ごはん)
焼肉丼 赤大根の甘酢漬け モロッコインゲンとカニカマの和え物 豆腐 しめじの白だ ...
けんちんうどんの献立(2021年9月3日の朝ごはん)
けんちんうどん チキンサラダ トマトの酢玉ねぎのせ ※食前にまいたけ(食事の30 ...
フレンチトーストの献立(2019年5月19日の昼ごはん)
フレンチトーストの献立です。 フレンチトースト 野菜サラダ ひじき煮 さつまいも ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません