焼魚(塩鮭)の献立(2020年5月14日の朝ごはん)|カーテン洗濯

焼魚(塩鮭)の献立
ごはん(黒米、もち麦入り)
焼魚(塩鮭)
きゅうりとわかめの酢の物
ひじき煮(作り置き、冷凍保存)
竹の子煮(作り置き)
トマトの酢玉ねぎのせ
焼き海苔
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼魚(塩鮭)
鮭はオーブントースターで焼きました。
きゅうりとわかめの酢の物
きゅうりは酢の物の味付けで作り置き。
それプラス、生のわかめをすぐ使えるように下ごしらえしておいたものを混ぜただけ。
ひじき煮
作り置き、冷凍保存しておいたものを解凍。
(2020年5月14日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
カーテン洗濯
食事制限と関係ない話です…(^^;)。
この前から洗いたいなーと思っていたカーテン。
今朝、やっと洗濯することができました。
洗濯をしたカーテンは、さっぱりして気持ちがいいです!
柔軟剤の香りがいいニオイ~(^^)。
厚物のカーテンとレースのカーテンを別々に洗濯。
洗濯ネットに入れて、いつも通りの洗濯。
カーテンがしわしわになってしまうかな?と思ったけど、大丈夫でした。
カーテンを外したあと、カーテンレールを掃除してから、洗濯したカーテンを濡れたままかけて…
あっという間に乾いたようです。
明日は天気が悪いみたいなので、今日全部洗えてよかった!
大きいモノは、気分が乗らないと洗濯できないので…(^^;)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
明太子ほか小鉢いろいろ献立(2022年2月19日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 生ハムのマリネ 明太子 トマトの酢玉ねぎのせ カニカマ ナス ...
焼たらこの献立(2022年4月17日の朝ごはん)
ごはん+韓国海苔ふりかけ ナスの甘辛焼き 焼たらこ スナップエンドウとかぼちゃ ...
酵素玄米(寝かせ玄米)の献立(2021年9月23日の朝ごはん)
酵素玄米(寝かせ玄米) きのこの甘辛煮 切り干し大根煮 かぼちゃ トマトの酢玉ね ...
明太餅チーズの献立(2022年1月21日の朝ごはん)
明太餅チーズ ピリ辛イカ焼きのサラダ トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醬油漬け ...
皮なしウインナーと野菜のソテーの献立(2021年3月5日の朝ごはん)
ごはん(雑穀米、黒米入り) 皮なしウインナーと野菜のソテー 焼き明太子 里芋とし ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません