電子レンジで野菜たっぷり簡単オムレツの献立(2020年11月4日の朝ごはん)

ごはん(黒米入り)
電子レンジで野菜たっぷり簡単オムレツ
切り干し大根煮
菊芋の甘酢醤油漬け
生姜のたまり漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
電子レンジで野菜たっぷり簡単オムレツの献立
冷凍庫のストック食材の消費~。
冷凍してあった玉ねぎのみじん切りを使い切りたくて、オムレツを作りました。
しかも手抜きで電子レンジ調理で簡単に。
電子レンジで野菜たっぷり簡単オムレツ
玉ねぎ、パプリカ、ウインナー
耐熱ボウルに、玉ねぎ、パプリカ、ウインナーを入れ、塩コショウとコンソメとパルスイート。
軽くラップをして電子レンジで3分加熱。
電子レンジで加熱した野菜をよく混ぜます。
野菜を電子レンジで加熱する時にバターを入れ忘れたので、この時点で少し入れました。
たまごと牛乳
中鉢にたまごを割り入れ、そこに牛乳を小さじ1杯くらい入れ、よくかき混ぜます。
たまごと牛乳を混ぜ加熱した野菜を加え、軽くラップをして電子レンジ500Wで3分ほど加熱。
左右を入れ替えてさらに2分~3分加熱。
たまごがかたまりました!
電子レンジで加熱したたまごを半分に折ります。
バターが少し入っているのとウインナーの油があるので、比較的簡単に器から剥がれます。
お皿に盛り付け、野菜たっぷり簡単オムレツの完成。
たまご1個なのにボリュームもあって、主人もこういうのはいいねーなんて言いながら食べていました。
(2020年11月4日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
メインのないおかずの献立(2024年5月12日の朝ごはん)
ごはん 焼き長いもとブロッコリー ゆでたまご おかか昆布 大根のきんぴら トマト ...
玉ねぎ天と長ネギのバター醤油炒めの献立(2020年8月24日の朝ごはん)
玉ねぎ天と長ネギのバター醤油炒めの献立 ごはん(三十雑穀入り) 玉ねぎ天と長ネギ ...
小鉢いろいろ献立(2023年3月4日の朝ごはん)
黒米入りごはん かぼちゃ煮 トマトの酢玉ねぎのせ なめたけ カレー ブロッコリー ...
焼シャキッと玉ねぎ天(紀文)の献立(2021年6月20日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 焼シャキッと玉ねぎ天(紀文) なめ茸おろし スモークサーモン ...
ウインナーのチーズ焼きの献立(2023年9月4日の朝ごはん)
お赤飯 ウインナーのチーズ焼き すじこ トマトの酢玉ねぎのせ ※食前にまいたけ( ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません