牛皿の献立(2022年2月19日の夜ごはん)

ごはん(黒米入り)
味噌汁(なめこ、豆腐)
生たまご
牛皿
野菜サラダ
ミルクゼリー
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
牛皿の献立
ごはんの上にのせて牛丼にしようか迷ったけど、別々に盛り付けました。
ごはん(黒米入り)、味噌汁(なめこ、豆腐)
ひさしぶりになめこ汁です。
私がキノコ類はあまり好きではないので、滅多に作らないなめこ汁(^^;)。
なめこはギリギリ食べられるので、ひさしぶりに作りました。
でも盛り付ける時はできるだけお椀に入らないようにしたけど~(笑)。
生たまご、牛皿
すき焼きのようにしてたまごにつけて牛皿を食べました。
しらたきをかなり多めにしてみました。
野菜サラダ
キャベツ、玉ねぎ、きゅうり、ミニトマト、カニカマ、韓国海苔ふりかけ。
ミルクゼリー
午前中作っておいたミルクゼリー。
ホイップクリームを添えて。
ちゃんと固まっていたー。
もっと牛乳の量を増やしてもいいな。
(2022年2月19日の夜ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
しゃぶしゃぶの献立(2025年3月10日の夜ごはん)
ごはん しゃぶしゃぶ 甘辛ごぼう(お惣菜) 豆腐 かぼちゃ煮 キムチ ※ごはんの ...
スンドゥブの献立(2023年12月30日の夜ごはん)
ごはん スンドゥブ 赤大根の甘酢漬け 伊達巻 チンゲン菜のごま和え 酢だこ 冷凍 ...
カツ煮(冷凍とんかつ、冷凍エビフライ)
食事制限をしていると言っても、たまにはかつ丼やエビフライなど食べたい! そこで、 ...
ほたて貝柱と昆布のごはん(炊き込みごはんの素)の献立(2022年8月15日の夜ごはん)
ほたて貝柱と昆布のごはん シューマイ(冷凍食品) ゴーヤとたまごの中華炒め モロ ...
鮭の西京焼き(魚屋さんのお惣菜)の献立(2022年11月22日の夜ごはん)
黒米入りごはん 鮭の西京焼き(魚屋さんのお惣菜) 蒸し野菜(白菜と下仁田ネギ) ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません